TVでた蔵トップ>> キーワード

「アクセサリーミュージアム」 のテレビ露出情報

目黒区にあるアクセサリーミュージアムは、アクセサリー製造を営んでいた夫婦が自宅を改装して作った専門の美術館。世界のアクセサリーが約5万点所蔵。コスチュームジュエリーは、使用素材に制限がなく、時代や流行にあった装身具の総称。1830~1900年代のイギリスは、大英帝国が飛躍的に反映した時代で、ファッションは豪華な刺繍。フリルやレースで装飾された襟や袖口、コルセットで締め付けたウエストが特徴。コスチュームジュエリーで代表的なのは鉄が素材のカットスティール。さらに本物の玉虫を使ったジュエリーも登場。1900年前後、植物や虫といった自然をモチーフにしたジュエリーが数多く生まれている。1940~1960年代のファッションは、既製品がなくオーダーだった。フランスを代表するオートクチュールデザイナーのクリスチャン・ディオールが台頭したのもこの時期。そんな中、衝撃のファッション「ミニスカート」が登場し、ファッション・コスチュームジュエリーが大きく変わっていったという。1960年代後半~1980年代、若者向けの斬新なファッションが登場。1960年代にアメリカで大流行したファッションに合わせるコスチュームジュエリーはピースマーク、スマイルマークなど身につけるものが一気に多種多様になっていった。ここから伝統や制度に縛られない自由なファションが加速していった。1980年代にはマリンルックが流行。さらに、この施設ではアクセサリー教室を毎月行っている。海附さんがネックレス作りを体験。
住所: 東京都目黒区上目黒4-33-2
URL: http://acce-museum.main.jp

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
ぐるっとパスがあれば、上野動物園でシャオシャオとレイレイに無料で会いに行ったりする事等が出来る。ミュージアム通い歴25年の増山かおりさんに話を聞いた。増山さんは「ぐるっとパスはマニアックな場所も網羅されている。」等とコメントした。増山さんオススメ1つ目は東京・目黒億にあるアクセサリーミュージアム。ぐるっとパスを使えば観覧料が無料となる。見どころは館長がコレク[…続きを読む]

2025年6月5日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビやってセイカ
ミッションは「人気美術館など102の施設で使える『ぐるっとパス』で超お得に観光せよ」。HPや対象施設で購入可能な「東京・ミュージアムぐるっとパス2025」は首都圏にある102施設を2ヵ月間、無料・割引料金で回れる。すべて回ると約5万円もお得。今回は対象7エリアの人気施設を7日間で回った想定でいくらお得になるのかチェック。1日目は新宿・練馬・池袋・王子エリアの[…続きを読む]

2025年5月17日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ中目黒・祐天寺を正直に散歩してみよう
アクセサリーミュージアムがあり気になり覗くことに。アクセサリーの製造卸であった田中家が収集した1830年代~2000年代にかけての近代ファッションのコスチュームジュエリーを、文化・風俗といった時代考証を加えつつ展示する私立美術館。コスチュームジュエリーとは、貴金属や宝石など高価な材料で作るとは区別され、ファッション性を重視し素材を問わずに作られた装身具。展示[…続きを読む]

2024年11月11日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今日の特集は「オシエテ!ジュエリーの魅力」。今日11月11日はジュエリーの日。今日の達人はイメージングディレクターの高橋みどりさん。高橋さんはジュエリーについて「ファッションとイコールの存在」などと話した。東京・目黒区の「アクセサリーミュージアム」では様々なコスチュームジュエリーが展示されている。1970年代にはマリンルックが流行し、高橋さんは「スポーティー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.