TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジサイ」 のテレビ露出情報

八景島シーパラダイスからの中継。現地では「あじさい祭」が開催されている。2万株のあじさいが咲き誇る。八景島オリジナル品種のあじさい・八景ブルーもある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ古都・鎌倉さんぽ 受け継がれる文化とアジサイ巡り
アジサイの名所である長谷寺を訪れた。本尊十一面観音菩薩立像は日本最大級の高さを誇る。「長谷の潮騒」「長谷の祈り」「長谷四片」は生産者から寄贈され長谷寺が命名した希少品種。土壌を変えて赤いアジサイを育て、色とりどりの花を楽しめるようにしている。

2024年6月29日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
7月3日から新札が発行される。一万円札は、約40年ぶりに福沢諭吉から渋沢栄一にバトンタッチする。渋沢が晩年を過ごし、愛した街、東京・王子を散歩。王子はいま新札発行に向けて盛り上がっている。JR京浜東北線など3路線が乗り入れ、アクセス便利な王子駅から徒歩10分圏内にある渋沢栄一ゆかりの場所を散策。王子駅前「お札と切手の博物館」は、偽造防止の新技術3Dホログラム[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
中継に出たアナウンサーが、現場で与えられたミッションに挑戦する。きょうは福島・土湯温泉で吾妻謙アナウンサーが「温泉街の新名物・白いオニを探せ!」というミッションに挑戦。まず観光客に聞き込みを行うも有力な情報は得られなかった。

2024年6月27日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays外国人になぜ人気?中山道の宿場町 魅力再発見の旅
お土産店「下扇屋」では7割が外国人観光客だという馬籠宿のお土産店。シンガポールから来日したご夫婦がお土産に買っていたのは民芸品の春駒。馬籠宿で古くから作られている縁起物。街道沿いのアジサイが美しかったという。約95キロ先の塩尻駅まで歩くという男性と出会う。去年、馬籠峠を歩く外国人観光客は3万6162人もいた。道中には男滝や無料休憩所などがあり、世界各国から観[…続きを読む]

2024年6月27日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(季節の映像)
富山からはアジサイの映像が届いた。この時期は線路沿いの約1kmに渡りアジサイが咲く様子が見られ、15年ほど前に車窓からの風景を彩るために植えられた物となっている。この路線はLRTというもので床が低いことでより間近からアジサイを眺めることが出来るのだという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.