2024年6月27日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京

よじごじDays
「中山道の魅力を再発見!馬籠宿〜妻籠宿の旅」MC:小泉孝太郎

出演者
小泉孝太郎 狩野恵里 栗山千明 春香クリスティーン 
外国人になぜ人気?中山道の宿場町 魅力再発見の旅
江戸時代の面影 宿場町ふれあいの旅 外国人になぜ人気?馬籠宿~妻籠宿

江戸と京都を結ぶ中山道。道中には江戸時代の面影を残す宿場町があり人気の観光地。今回の舞台は馬籠宿と妻籠宿。旅するのは春香クリスティーン、日本語・英語・ドイツ語のトリリンガル。

キーワード
中山道妻籠宿馬籠宿
外国人に人気!美しき町 馬籠宿・岐阜

岐阜・馬籠宿で外国人観光客に声をかける。フランスから初来日したという男性2人はハイキングがしたくてきたという。7キロ先の妻籠宿を目指して歩くという。スウェーデンからきたという方たちは動画を観て馬籠宿にやってきたという。日本のアニメを通じて知り合った仲間だという。彼らが立ち寄ったというお店「新清水屋」で食べたのは飛騨牛&りんご和牛 食べ比べ。飛騨牛とりんご和牛信州牛の2種が食べ比べできるメニュー。店頭で五平餅を販売している「白木屋」に立ち寄る。五平餅は岐阜や長野など中部地方山間部に伝わる郷土料理でうるち米を小判型や団子にして串に刺し、ごま・くるみなどを混ぜた醤油ダレで焼く。

キーワード
五平もち妻籠宿岐阜県新清水屋白木屋飛騨牛&りんご和牛 食べ比べ馬籠宿
島崎藤村ゆかりの石畳 籠宿・岐阜

島崎藤村ゆかりの馬籠宿の石畳を歩く。島崎藤村生誕の地には藤村記念館が建てられている。土産店・民宿など約50軒が軒をつらねる。お土産店「下扇屋」では7割が外国人観光客だそう。木曽の木材をつかったおひつ・せいろが並ぶ。軽量なミニ提灯が人気だという。お店にいた観光客は一体どんなお土産を?

キーワード
下扇屋岐阜県島崎藤村藤村記念館馬籠宿
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

ゲストの栗山千明を紹介。今回は馬籠宿~妻籠宿、中山道の宿場町の魅力再発見の旅。

キーワード
中山道妻籠宿馬籠宿
外国人になぜ人気?中山道の宿場町 魅力再発見の旅
外国人に人気!美しき町 馬籠宿・岐阜

お土産店「下扇屋」では7割が外国人観光客だという馬籠宿のお土産店。シンガポールから来日したご夫婦がお土産に買っていたのは民芸品の春駒。馬籠宿で古くから作られている縁起物。街道沿いのアジサイが美しかったという。約95キロ先の塩尻駅まで歩くという男性と出会う。去年、馬籠峠を歩く外国人観光客は3万6162人もいた。道中には男滝や無料休憩所などがあり、世界各国から観光客が訪れ、5割以上が欧州からだという。

キーワード
アジサイ一石栃立場茶屋下扇屋塩尻駅妻籠宿岐阜県男滝馬籠宿馬籠峠
郷土の味 ホクホクの栗おこわ 馬籠宿

お昼どきに訪れたのは「大黒屋茶房」。ここで、先ほど出会ったスウェーデンから来た4人組と再会。冷やし山菜蕎麦、栗おこわが気に入ったという。

キーワード
冷やし山菜蕎麦大黒屋茶房定食A岐阜県馬籠宿
中央アルプスの絶景!馬籠宿・岐阜

馬籠宿から妻籠宿に向けて歩く。見つけた高札場は幕府や領主が決めた法度を周知する掲示板。馬籠 陣場上展望台に到着。恵那山など中央アルプスの絶景を見ることができる。息子さんの勧めで馬籠宿を訪れたイギリスからきたご夫婦と出会う。咲いている花が美しいとの感想だった。スウェーデンから来た2人は短い滞在日数で観光地を効率よく周るゴールデンルートを巡るという。

キーワード
妻籠宿岐阜県恵那山馬籠 陣場上展望台馬籠宿高札場
外国人に人気!歴史の町 妻籠宿・長野

妻籠宿までは約7キロの道のり。長野・妻籠宿に到着。妻籠宿は重要伝統的建造物群保存地区に選定された町並み。スペイン出身の2人はサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂を目指す巡礼路のようだと話した。フランス出身のカップルはこれから散策をするとのことで同行させてもらった。2人はワーキング・ホリデー制度で日本に滞在している。五平餅が好きとのことで「やまぎり食堂」を訪れた。看板メニューの五平餅はごま・くるみ・醤油などを混ぜたタレをつけて焼き上げてある。

キーワード
やまぎり食堂わらびもちサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂五平餅妻籠宿長野県馬籠宿

フランス出身のカップルと一緒に「やまぎり食堂」で看板メニューの五平餅を食べた。2人には日本で気に入っているものがあるという。それは日本の食器、形と素材が素晴らしいという。再び妻籠宿を散策。やってきたのは脇本陣 奥谷。脇本陣とは大名が本陣に宿泊できないときの予備宿舎。脇本陣に使われているのは木曽ヒノキ、伊勢神宮や法隆寺などに用いられている重要な木材。

キーワード
やまぎり食堂五平餅伊勢神宮妻籠宿法隆寺脇本陣奥谷
外国人になぜ人気?馬籠宿~妻籠宿

お土産として、馬籠宿にある槌馬屋「栗ふく」が登場。問題は馬籠宿出身の島崎藤村の小説「夜明け前」の書き出しは?「?はすべて山の中である」。正確は「木曽路」。

キーワード
夜明け前妻籠宿島崎藤村栗ふく槌馬屋馬籠宿
よじごじジャパネット
帝人フロンティア クールスリープ敷パッド<KBSX121>

帝人フロンティア クールスリープ敷パッド<KBSX121>の通販情報。ひんやり素材テイジンクールセンサーEXを使用。電気を使わず強力除湿と強力消臭。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。

キーワード
Japanet senQua帝人フロンティア帝人フロンティア クールスリープ敷きパッド<KBSX121> シングル
アルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>

アルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>の通販情報。医療機器認証を取得。アタッチメントが6種類あり、振動レベルは6段階調節可能。注文は0120-441-222まで。詳しくはジャパネットで検索。

キーワード
Japanet senQuaアルインコアルインコ リチャージ マッサージガン<MCR9023MO>
(番組宣伝)
ゆうがたサテライト

ゆうがたサテライトの番組宣伝。非純正バッテリーに注意。

晩酌の流儀3

栗山千明が「晩酌の流儀3」の番組宣伝をした。

(エンディング)
エンディングトーク

きょうは中山道の宿場町を紹介した。栗山千明は改めて日本の良いところを知ることができて勉強になった、外国人の方は詳しくて我々も学ばないとと思ったなどと感想を話した。

キーワード
中山道

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.