- 出演者
- 繁田美貴 小泉孝太郎 西村和彦 井口綾子
北鎌倉を旅するのは西村和彦と井口綾子。まずは、北鎌倉駅から円覚寺へ向かう。円覚寺にある白鷲池は国の名勝に指定されている。池を彩るアジサイは初夏の名物。アジサイは土が酸性だと青、アルカリ性だと赤になる。円覚寺は1282年創建、臨済宗円覚寺派の大本山。ヤマアジサイを中心に7~8種類が6月下旬ごろまで見頃となっている。円覚寺の三門は1758年に再建された神奈川県の重要文化財で夏目漱石の小説「門」にも登場する。垂木という屋根を支える部材は放射構造で大きな屋根の重みに耐えられるようになっている。仏殿はご本尊が祀られる建物で1964年に再建された。日本画の大家・前田青邨が監修した白龍図がある。国宝の舎利殿を間近で見せていただくことに。舎利殿は鎌倉市で唯一の国宝建造物で2階建てのように見える造りは禅宗様の特徴。弓欄間が差し込む光を独特な雰囲気を醸し出す。舎利殿の特別公開は1・5・11月の数日のみ。階段を登ってやってきたのは洪鐘。1301年に鎌倉幕府9代執権の北条貞時が寄進。重さは約3トンもある。特別に鐘をつかせてもらった。
北鎌倉駅近くにある「北鎌倉おむすび庵」にやってきた。おむすびサンドイッチは半分に切ったおむすびに具材をのせたもの。「三浦牛とごぼういろいろ、生姜を効かせて」を注目。卵黄を加えのと味変が楽しめる。「タケノコご飯と油揚げ、たっぷり木の芽」を食べた。
和菓子造り体験ができるというお店へ向かう。やってきたのは「kominka.」。予約制で練り切り細工と抹茶を点てる体験ができる。井口さんは紫陽花の練り切り、西村さんは手毬の練り切りに挑戦。手毬はくっきり色分けするのがポイントで上から優しく押して平にする。指先で餡を伸ばし中央の穴を埋める。上に白餡をのせて包む。三角べらで色の境目にくぼみを作る。紫陽花は練り切り餡をこし器に押し当てて、丁寧に盛り付ける。盛り付けのお皿と茶碗を選ぶことができる。抹茶体験をして、食べる前に写真撮影。
続いては西村さんオススメのお寺へ向かう。道中にはアジサイが見頃のお寺がある。東慶寺ではヤマアジサイが6月下旬まで見頃。浄智寺では約40種類150株が6月下旬まで見頃。
建長寺にやってきた。1253年に北条時頼が創建、臨済宗建長寺派の総本山、アジサイの見頃は6月下旬まで。建長寺の塔頭である円応寺にやってきた。塔頭とは弟子が建てた大寺に所属する小寺のこと。円応寺に祀られているのは笑う閻魔大王。作者は東大寺の金剛力士像などを彫った運慶。こちらには犯した罪が許されるというお経がある。懺悔文を閻魔大王の前で3回唱える。
小町通りにある「潮風料理 舵屋」にやってきた。地魚を中心に新鮮な魚介が自慢のお店。名物の「活きイカの姿造り」をいただいた。ゲソと耳の部分は天ぷらか焼きかを選ぶことができる。「しらすのかき揚」の具は生シラスのみ。生シラスが入荷できた時だけの限定品。
帝人フロンティア クールスリープ敷パッド<KBSX121>の通販情報。ひんやり素材テイジンクールセンサーEXを使用。電気を使わず強力除湿と強力消臭。注文は電話0120-441-222、または「ジャパネット」で検索。
着る扇風機 ダンロップ ファン付ウェア<KF3SVJ>の通販情報。バッテリー最長約7.5時間。さらに涼しい保冷剤ポケットも装着。問い合わせは電話0120-441-222、またはジャパネットのサイトにて。
ゆうがたサテライトの番組宣伝。内閣不信任案を否決。
よじごじDaysの番組宣伝。