TVでた蔵トップ>> キーワード

「アットホーム」 のテレビ露出情報

全国賃貸住宅新聞の編集長によると、東京23区などで家賃が上がっているという。業界では、お得なサービス付き物件がトレンド。入居者専用のラウンジでドリンクバー無料飲み放題などのほか、最近話題なのは、産直通販の食べチョクが東急不動産と連携し、野菜や果物を無料で入居者に届けるサービス。無料は最初の1年のみで、2年目からは有料。手が出にくい産直通販を体験してもらうことに価値があるという。神奈川県相模原市のアパートでは、入居者専用の食堂で、毎朝専門の調理師が作る朝食を100円で食べられる。市内には、青山学院大学などのキャンパスがあり、提携する住宅に住む住人だけが食べられる。夕食は700円で提供している。社会人も多く住んでいる。物件は、淵野辺駅から徒歩10分の1Kで、家賃は月6万5000円。相場より1万円ほど高い。
東京・豊島区にある物件は、漫画家志望の若者限定のシェアハウス。個室は約4畳半で、家具や家電などは無料で貸し出し、家賃・光熱費も1年間無料。申込時に作品を提出し、将来性が認められると入居できる。デビュー後印税から50万円を払う。都内には、シェアハウスブームの名残で空きシェアハウスが多くあり、その再活用に乗り出した不動産会社は、相場より低い4~7万円で募集すると、1万6000軒の9割がすぐに埋まった。去年始めて出世払い形式にチャレンジした。縦読みマンガウェブトゥーンの会社と協業し、入居者の審査や入居後のプロの指導を依頼した。もうすぐ、若手芸人も目指せる無料シェアハウスが始まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
不動産サービスアットホームによると東京23区のシングル向け賃貸マンションの平均家賃は2月時点で9万8346円、10年前と比べ1万6000円以上値上がりしている。同じく高騰していたバブル期のマンション家賃は8万1000~14万円で周辺相場より2割ほど割高かったがデザインの良さで惜しくはないとしていたという。現代では今年新たに誕生した職住一体型シェア賃貸物件がお[…続きを読む]

2025年4月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
東京23区のマンションの平均家賃の紹介。最新の調べで、どの広さも過去最高値となっている。東京・世田谷区の下北沢駅周辺には、東京大学の駒場キャンパスに通う学生が多く住んでいる。東京大学の1、2年生の多くは駒場キャンパスで学んだあと、3年生からは9キロほど離れた本郷キャンパスに移る。このため、例年、新年度を前に引っ越しをする学生が多く見られる。しかし、複数の不動[…続きを読む]

2025年3月31日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
東京23区マンション平均家賃が30平方m以下で9万8346円、50〜70平方mで23万8868円という。そこで注目されているのが激せま物件。トイレや浴場などを完備した部屋も整備されているのだというLIVEPARKのQRコードからは「物件を選ぶこだわり」「狭い部屋での工夫」を募集している。5畳の部屋に住む女性に密着すると、JR総武線・新小岩駅近くで5万7000[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
東京の平均家賃は過去最高額となっている。ヴィダックス渋谷本店を取材。10年ぶりの新居探しをする男性は「10年前と比べたら明らかに(家賃が)上がっている」とコメントする。資材の高騰などを理由に東京23区の平均家賃はこの1年、単身者向きで約5400円、ファミリー向きで1万1000円ほど上がっている。

2025年3月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
各地のマンション・アパートの平均家賃が、過去最高値。東京23区では26ヶ月連続で更新した。番組では春の新生活に向け、部屋探しをする人を密着取材。家賃の値上げは契約更新でも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.