TVでた蔵トップ>> キーワード

「アップル」 のテレビ露出情報

米国みずほ証券・兼松渉氏の解説。アップルのAIについて市場が不安視している。他のインターネット大手と比較するとアップルのAI戦略にはやや出遅れ感がある。特にマイクロソフトではオフィスのコパイロットがすでに収益に貢献していることもあり、多くの投資家は今後アップルがどういった形でAIを商品とサービスに組み入れ、それを収益化していくかに注目している。売上高に対する研究開発費の比率をみるとメタが売上高の約29%に当たる資金を研究開発に充てているのに対しアップルは売上高のおよそ8%に過ぎない。特に今回の決算で各社がAIの強化に向けて積極的に設備投資を行っていることが示されたがアップルは過去最大となる1100億ドル相当の自社株買い戻しを発表。株価にはプラスになったが、目先の株主還元と株価の動向を気にするあまり、中長期的な業績の伸びにつながる先行投資が不十分なのではといった不安もある。昨日のアップルのイベントでは、新型のiPadProとそれに搭載される新たな半導体のM4が発表された。兼松氏は「ハードウェアの分野ではアップルが真剣にAIに取り組んでいることがわかるが気になるのはハードウェアを活用するだけのAIのソフトウェアがまだ正式に発表されていない点。来月に予定されているWWDCでは今後iPhoneやiPadの端末にどういった形でAI機能が組み込まれ、最新のハードウェアを使いこなすソフトが出現するのかが注目される」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
EUの欧州委員会は24日、アメリカの「アップル」のアプリ市場“アップストア”についてデジタル市場法に違反しているとする予備的な調査結果を発表した。デジタル市場法では巨大IT企業が自社のサービスを優遇することを禁じているが、アップルはアプリの開発者がアップストア以外で消費者にアプリを提供することを妨げていると指摘している。違反が正式に認定された場合、全世界の年[…続きを読む]

2024年6月25日放送 6:38 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
巨大IT企業への監視を強めるEU(ヨーロッパ連合)が、米国のアップルに対し「法律に違反している」という見解を初めて示した。EUの執行機関・ヨーロッパ委員会は24日、アップルに対し「公正な競争を確保することを目指すデジタル市場法に違反している」とする予備的な見解を通知したと発表した。具体的には、アップルがアプリの開発業者に対し「自社の運営するアプリストアを介さ[…続きを読む]

2024年6月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アップルは3月から欧州でアップストア以外でアプリをダウンロードすることを認めている。しかし欧州委員会はアップルは「アップストア以外で製品を購入できる」と消費者に伝える機会を制限しているなどとして対応が不十分との見方を示した。またアップストア以外で製品が売れた場合、開発者への手数料も過大だとみて新たな調査も始めたという。違反が最終的に確認されれば年間売上高の最[…続きを読む]

2024年6月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
18日火曜日。急成長した米国の半導体大手、NVIDIA。この日、株式の時価総額が3兆3000多くドルあまりまで上がりマイクロソフトを抜いて世界一となった。主力商品は、AIの開発や運用に使われる画像処理の半導体で、世界市場のおよそ8割を席巻。生成AIブームの中で業績を伸ばし、時価総額はこの1年で3倍ほど跳ね上がった。世界の企業の時価総額ランキングを紹介。2位・[…続きを読む]

2024年6月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
米国半導体大手・エヌビディアの18日の時価総額が、3兆3410億ドル(日本円で約526兆円)となり、マイクロソフトやアップルを超えて初めて世界首位となった。主力商品はAIの開発に必要な画像処理半導体で、市場の約8割を占める。エヌビディアの半導体はプレイステーション3、ニンテンドースイッチなどゲーム機の頭脳として搭載されてきた。近年はChatGPTなどの世界的[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.