TVでた蔵トップ>> キーワード

「アトリ」 のテレビ露出情報

山梨県南東にある山中湖はかつて富士山の噴火による溶岩が川をせき止めて作ったとされている。周囲は14キロほど、富士五湖の中で一番大きな湖である。11月、湖の周辺の木々は一斉に色づく。この時期ニホンリスは森の中で木の実などを食べて冬に備える。ツルウメモドキの仲間の木々は果実が赤く色づく。この実をメジロやヒヨドリがついばんでいく。ここで確認できるイスカはくちばしが湾曲しており、主食の1つである松の種を食べるのに適しているという。また湖には多くの渡り鳥が飛来する。湖畔の木にはカワラヒワが水草をついばむために集まる。
12月、乾燥した森の中には多くの鳥が湧き水で出来た水たまりで水を求める。日が傾き始めると、アカゲラが枯れ木に作ったねぐらに戻ってくる。周辺に天敵となる動物がいないことを確認し、巣穴に入っていったアカゲラ。1月、山中湖周辺の気温はマイナス4℃にもなる。伏流水が作った川には多くの魚が集まる。カワウはその魚を求め飛来する。山中湖は豊かな水辺に多くの生き物が集まる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月4日放送 11:30 - 11:53 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
冬限定の日光旅を紹介。東武日光駅からバスで10分ほどの旧日光田母沢御用邸へ。明治32年に造営され、大正天皇などが利用された別荘。平成12年から公園として一般公開されている。三階御展望室は12月15日~1月31日の間だけ期間限定公開されている。続いては中禅寺湖へ。この時期は冬鳥が見どころとのこと。キンクロハジロやコゲラなど、30分の散策でも9種類の鳥を見つける[…続きを読む]

2023年12月23日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本土曜すてき旅
奥日光はけさ、-7.1度。東武日光駅から10分ほどのところに旧日光田母沢御用邸がある。昭和天皇などが公務をした部屋もある。三階御展望室が期間限定で公開されている。築180年以上の建物だ。中禅寺湖で野鳥観察をする。男体山が夕日にそまる。東武鉄道の鬼怒川温泉駅にやってきた。SLの夜間運行がある。イルミネーションが飾れている。圧巻の景色が続く。

2023年12月10日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
軽井沢は浅間山の南東に位置する。落葉広葉樹の森が広がり、夏の気候も涼しく高原リゾート地として人気が高い。9月、高原の森は秋の様相を呈す。この時期よく見られるのが、ツリフネソウ。花は袋状になっており、蜜を求めた虫が中に入ることでその虫に花粉をつけ、受粉させる。森でよく見られるオニグルミ、ニホンリスなどの動物はその硬い実を食べていく。10月、軽井沢の森は色づいて[…続きを読む]

2023年11月17日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅鳥たちが集まるハゼノキの森
長崎・島原市には城を中心にした古い町並みが今も残っている。湧き水に恵まれ、水の都としても知られてきた。島原地方にはたくさんおハゼノキがあったが雲仙普賢岳の火砕流によって多くが焼失した。紅葉はハゼの実の収穫の合図。木にはしごをかけて収穫が始まった。この辺りではハゼの実の収穫を“ちぎる”と呼び、収穫する人を“ちぎり子さん”と呼んでいる。収穫したハゼの実は和ろうそ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.