TVでた蔵トップ>> キーワード

「アフロ」 のテレビ露出情報

埼玉・所沢にあるスーパー銭湯「King&Queen」を純烈と秋元真夏が調査。西武線の3つの駅から無料シャトルバスが出ている。入館料は、中学生以上は950円、小学生は350円、4歳以上は100円。朝9時から閉店まで、何時間滞在しても追加料金なし。3階建てで、総敷地面積は約2万平方メートル。酒井は、お風呂を調査。1階奥にある浴場へ。浴場に入ると、まず足の洗い場がある。内湯は6種類、露天風呂は5種類。屋外には休憩スペースも充実。温泉は天然温泉で、美肌の湯。週替りの露天風呂もある。この日は、乾燥させたりんごのチップが入ったアップルフルーツの湯。リンゴに含まれるビタミンCなどで、肌や髪の潤いを保つ効果が期待できるという。酒井は、天然温泉で、やわらかい感じ、1時間入れるなどと話した。今週は日曜日までホワイトティーの湯となっている。シルク風呂は、細かい気泡が毛穴の皮脂や汚れを洗い流し、肌がしっとりすべすべになるという。サウナーに人気なのが飛び込める水風呂。深さは2メートル。水温は16.5℃。酒井は、高揚感があっていいなどと話した。
後上は、岩盤浴を調査。岩盤浴料金は、1人1000円。受付のタッチパネルで岩盤浴を選び、入館ゲートを入って目の前のところで、岩盤浴着を受け取る。岩盤浴着はアニマル柄で、全5種類。キッズサイズも5種類ある。試着した秋元らは、着心地がいい、ポケットやフードもついていて便利などと話した。タオルも3種類あり、ランダムで入っている。岩盤浴は、広さ2500平方メートル以上。休憩スペースと温度の違う2つの部屋、クールダウンの部屋がある。50℃の部屋には、岩塩やトルマリンなど50床以上がある。半個室になっているスペースもある。1部屋ずつ効能が違う。2階は、55℃となっている。60℃の部屋には、薪ストーブが備えられている。奥のスペースでは、セルフロウリュができる。クールダウンの部屋では、天井から雪が降ってくる。温度は12℃。毛穴や血管が引き締まり、肌のハリや活性化も期待できるという。
酒井は、1階の休憩所で聞き込み。70代男性と60代女性は、炭酸泉や塩サウナがおすすめだという。毎週火曜日はシルバーDAYで、60歳以上は午後5時までに入店すると100円引きになる。水曜日は、1階のKING&QUEENダイニングで、アルコール含むドリンクが半額に。木曜日は、学生の入館料が100円引きになる。金曜日は、男女ペアで利用すると、岩盤浴が100円引きになるなど、毎日がサービスデー。週末は、平日よりも150円高い1100円だが、朝8時までに入館すると1000円になる。閉店までいても追加料金なし。朝風呂サービスでは、バナナとジュースもついてくる。20代男性がおすすめしてくれたのは、岩盤浴の休憩スペースにある半個室エリア。漫画や雑誌、小説など3万冊以上が読み放題。テレビ付きブースと1人がけソファにはコンセントがついていて、充電可能。白川は、2階の食事処も調査。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 22:54 - 23:20 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜(スポーツニュース)
野球日本代表の井端監督がWBC連覇へのキーポイントとして挙げた「センターライン」。日本が優勝した2023年大会では、栗山監督が「日本一」と評した源田壮亮が担当。今大会の注目は今季首位打者で最高出塁率の小園海斗(広島)、強肩と正確な守備に加え打撃でも好調な村林一輝(楽天)。

2025年11月9日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?(家、ついて行ってイイですか?)
東京都台東区にある「湯どんぶり 栄湯」は1945年創業。天然温泉×ナノファインバブル風呂が人気。銭湯で回数券を差し上げる代わりに家を見せてもらう企画で出会ったのは38歳の濱田さん。大学卒業後に地元・石川県に戻り、今年の4月にもう1回上京して庭師の見習いをしているという。一旦別れ、千葉県市川市の自宅で合流して家を見せてもらった。築32年の1Kで家賃は6万円。ク[…続きを読む]

2025年11月9日放送 19:00 - 20:54 フジテレビ
千鳥の鬼レンチャンWBC戦士vs現役メジャー 出塁サバイバル
各ステージ、出塁するまでに最も球数が多かった者が脱落。打順はくじ引きで決定。1stステージは菊池雄星のスライダー。守備につくのはエイジェック硬式野球部。中島宏之の記録は16球。
守備のエラーで内川聖一の記録は2球。
糸井嘉男の記録は7球。
松田宣浩が挑戦。

2025年11月9日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
新潟・上越市の丸山秀一さんは地元愛が強いのだといい、上越市の城である高田城の模型を全て手作りで作り上げたという。15年前に町内の祭りが中止となると、子供を喜ばせるために紙と木だけで屋台の模型を作ったのが始まりだといい、高田城は本物の写真を撮影したうえで平面図を作り、軒垂木と軒瓦は本物と同じ数になっている。帰社後に2時間ずつ組み上げて6年という年月をかけたとい[…続きを読む]

2025年11月9日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ!ナンバー
平昌五輪、アリーナ・ザギトワ選手がSPで回転した数は118回だった。普通は数えないものの回数を答える。ウサイン・ボルトはロンドン五輪で100mを何歩で走った?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.