TVでた蔵トップ>> キーワード

「アブドラ国王」 のテレビ露出情報

去年アサド政権が崩壊したシリア、13年に及ぶ内戦が集結し国土の大部分で治安が安定しつつある。この状況に大きな期待を寄せているのが隣国ヨルダン。ヨルダンは農業が盛んで周辺国に輸出してきたが2011年シリアが内戦に陥ったことで状況は一転。シリアに輸出することができなくなっただけでなく陸路でヨーロッパに輸出することも難しくなった。この内戦が終結したことで再び農産物の輸出を拡大させようと取り組みを強めている。ヨルダン側の卸売業社は作業員の数を2倍に増やして出荷。この業者はトルコやヨーロッパへの輸出を加速させたい考え。農家では肥料や農機具が不足する事態となっている。ヨルダン政府は農家などが先行投資しやすいように補助金の導入を検討。ヨルダンが狙っているのは農産品の輸出拡大に留まらず、シリアを通る陸路を活用することでヨーロッパと湾岸諸国を結ぶ“物流のハブ”となることを目指している。またアメリカは友好国として年間14億5000万ドルの経済援助を行っているが、トランプ大統領は自らの中東政策をめぐってヨルダンが協力しないのであれば打ち切る可能性を示唆。経済シンクタンク所長・ホサムアイシュ氏はアメリカの援助が危うくなる中、“物流のハブ”を目指すことは極めて重要だと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
11日、トランプ大統領がヨルダンのアブドラ国王と会談をした。アブドラ国王は、ガザ地区から病気の子ども2000人を受け入れる考えを明らかにした。トランプ大統領は先週、アメリカが戦後のガザ地区を長期的に所有し再建するという、考えを一方的に示した。ガザ住民には別の場所の移住してもらい、近隣のヨルダン、エジプトに受け入れを要求した。トランプ大統領のこの要求は際法国に[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
11日、アメリカのトランプ大統領はヨルダンのアブドラ国王と会談し、パレスチナ・ガザ地区をめぐって協議を行った。これまでトランプ大統領はアメリカがガザを所有し、大規模な再開発を進め、住民については近隣国であるヨルダンやエジプトなどに移住させる構想を明らかにしてきた。これについてアブドラ国王は改めて反対する立場を示したうえで、「病気の子どもたち2000人をできる[…続きを読む]

2024年8月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
米国・バイデン大統領は、ヨルダン・アブドラ国王と電話会談し、緊張緩和に向けた取り組みについて協議。米国・ブリンケン国務長官も「すべての当事者は事態の激化を控えるべき。誰尾利益にもならず、さらなる紛争・暴力・不安定さにつながるだけ」と述べ、関係国に自制を呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.