TVでた蔵トップ>> キーワード

「アマンド」 のテレビ露出情報

東京が、そして日本が元気だったころの象徴だった喫茶店が、きょう、リニューアルオープン。その店は、東京・港区六本木交差点の一角に立つ、ピンクの看板が目印の「アマンド」。東海道新幹線が開通し、東京五輪が開催された1964年に生まれた六本木アマンド。以来、多くの人が集う場所となった。バブル景気に沸く、まだ携帯電話のない時代。たくさんの若者が、このきらめくネオンの下、アマンド前で待ち合わせをしていた。1988年当時、六本木を訪れていた男性たちは「(どうして六本木?)女の子がいっぱいいるからじゃないですか。ワンレンボディコンのお姉ちゃんとかミニスカートを見に」「(ここに)週に2回は来るよ…。でも、きょう来たのは君に会うためさ!」、六本木を訪れていた女性も「(どこから?)北海道です。きょう踊りに行くんです、六本木に…」「やっぱり外国人の人とおしゃべりして…」と話し、仕事にも遊びにも全力投球。そんな、かつての若者文化のシンボルだった六本木アマンド。今回、14年ぶりに行ったリニューアルのコンセプトは、古いものと新しいものの融合。看板や店内はシンボルカラーのピンクを基調に、レトロな感じを残しつつも、SNS映えする造りに。そして、名物のリングシューやパフェなどもSNSでの映え感を大事にリニューアル。株式会社アマンド・勝俣勉社長は「待ち合わせのアマンドとずっと言われてましたけど、今も携帯が普及しておりますので、洋菓子喫茶といえばアマンドというような、これからは歴史を作っていければいいなと」と話し、今回のリニューアルを機に“六本木のかつてのにぎわいを再現したい”という。
住所: 東京都港区六本木6-1-26 アルファグリーンビル
URL: http://www.roppongi-almond.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回は六本木で名曲ゆかりのスポットめぐり。松崎しげるさんが愛する絶品グルメ香妃園「鶏煮込みそば」も登場。名曲「別れても好きな人」に別バージョンの歌詞が?オシエテ六本木名曲さんぽ。荒木さんは「私上京して初めて六本木の待ち合わせはアマンド六本木」などと話した。1964年のオープン当時に流行したのが、ケーキやコーヒーを楽しみながら時間を過ごすという待ち合わせスタイ[…続きを読む]

2025年2月1日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(航空写真博士)
航空写真博士の陽心くんが再開発ラッシュの六本木エリアで昭和の名ビルを調査。若い頃から六本木の移り変わりを見てきた山田邦子が同行する。陽心くんは山田が差し入れしたアマンドのリングシューを路上で味わった。1990年代頃のアマンドにはシェードがあった。山田は雨が降っても待ち合わせで下に入れたと話した。六本木は戦前は陸軍の街で戦後は米軍が進駐し東京租界と呼ばれていた[…続きを読む]

2025年1月19日放送 0:55 - 1:25 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜松岡&大吉がいとうまい子と飲み歩く
CMの前から引き続き、一同が食事をしながら話し合う。続いては、「ボブ・サップとの熱愛報道の真相」についてトーク。いとうまい子は、東京・六本木にある「アマンド 六本木店」で、ボブ・サップに会って話をした事があった。それを「東京スポーツ」に「いとうまい子、ボブ・サップと熱愛か?」と書かれた事があると説明した。そして一同が感想を話し合った。

2024年8月1日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(夏に行きたい!関東近郊テーマパークグルメSP)
アクセル・アクアパーク品川のある品川駅のタクシー運転手、谷口さんに西葛西の「シシリア」へ連れて行ってもらった。道中、谷口さんの母は銀座でクラブをしていたと話した。西葛西のシシリアは六本木のシシリアからのれん分けしてもらった店で、昭和の六本木で生まれたメニューが当時と変わらぬ味で愛されている。店の敦子さんは夫と店に立ち続けてきたが、夫が倒れてからは1人で厨房に[…続きを読む]

2024年7月18日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
東京・六本木交差点の一角に立つ喫茶店「アマンド」がきのうリニューアルオープンした。東京オリンピックが開催された1964年に誕生し、「待ち合わせの聖地」とも呼ばれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.