TVでた蔵トップ>> キーワード

「商務省」 のテレビ露出情報

糸島さんは日経平均予想レンジを39,200円~40,000円とし「AI向け半導体装置をめぐる対中規制強化により下落基調が続いているが、きょうの日経平均は昨夜のアメリカ株式市場でテスラの決算発表があったが、サプライズはなかった。寄り付きは横ばいか小安くスタートするとみており、その後はアメリカ大統領選挙のハリス副大統領の発言や副大統領が誰になるかなどを確かめたいということで、ボックス系の動きを想定している」と話した。また、注目ポイントには「株高を支えてきた『3つの上昇ドライバー』」と挙げ、「第1はナスダック総合の株価の上昇、第2は円安、3つ目は日本の10年国債の利回りの金利上昇。この3つの動きから今後の日経平均を占いたい。日経平均は昨年末から今月11日まで26%上昇している。株価上昇の第1の要因となるナスダック総合は昨年末の最高値7月10日まで24%上昇している。2つ目のドル円は年初から今月10日まで15%円安、3つ目の日本の10年国債についても今月10日まで0.465%の金利上昇となっている。一方、日経平均のピークは7月11日で直近まで6%下落しており、同じ期間3つのドライバーも下落に転じている。今後の大統領選挙での対中規制強化に関わる発言で株価が左右されると見ている。第2の円安は9月の日銀の利上げとFOMCの利下げ、それぞれの期待が高まれば日米金利差は縮小となり、為替は円高で逆風になると見ている。第3の日本の金利高については、9月にコンセンサス通り利上げができれば中長期的に株高のドライバーとして意識されると思う。以上の3つの側面を好循環していけば目先の調整を経て9月に向けもう一度高値圏を目指す展開が期待できると思う」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月17日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカの商務省が17日に発表した先月の小売業の売上高は、前の月から0.1%増加し、7107億7300万ドル、日本円でおよそ100兆円だった。0.2%程度の減少を見込んでいた市場予想も上回った。アメリカでは高い金利水準が続いているが、国内総生産のおよそ7割を占める個人消費は堅調さを維持していることを示す形になった。連邦準備制度理事会が開く会合では4年半ぶりに[…続きを読む]

2024年8月30日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
PCE(個人消費支出物価指数)を発表。7月は1年前と比べ、2.5%上昇した。経済ジャーナリスト・後藤達也は「マーケットにとってもFRBにとっても心地よい内容だった」などとコメントした。

2024年8月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカの商務省が発表した「7月小売売上高」は、2カ月ぶりにプラスに転じ、市場予想を大きく上回り、前月から1.0%増加した。個人消費の底堅さが示された。業種別では、自動車と部品が3.6%増加したほか、電化製品も1.6%のプラスと堅調で幅広い分野での増加となった。変動の大きい自動車と関連部品を除いた売上高は0.4%増え、市場予想を上回っている。

2024年7月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米国のことし4月から先月までのGDPが25日に発表され、前の3か月と比べた伸び率は、年率に換算してプラス2.8%となった。8期連続プラス成長伸び加速し市場予測上回る。個人消費はプラス2.3%、企業の設備投資はプラス2.5%。米国経済の堅調さが続いていることが示された形。市場では来週30日からFRB会合後の記者会見でパウエル議長が利下げ方針についてどう発言する[…続きを読む]

2024年7月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
米国商務省が25日発表した4月から6月までのGDP速報値は、前の3か月と比べて年率換算で2.8%のプラス成長で、市場が予想していた2.0%程度の伸びを上回った。8期連続のプラス成長で1月から3月期のプラス1.4%と比べて伸びが加速している。米国のGDPの7割を占める個人消費は2.3%のプラスと堅調さを保ち、米国経済が高い金利の中でも強さを保っていることが示さ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.