TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ国務省」 のテレビ露出情報

昨日、中国軍が軍事演習を実施。演習区域は台湾を取り囲むように設定、陸・海・空、ロケット軍が参加した。今年5月に行われた軍事演習より演習区域が台湾本島に接近している。台湾・頼清徳総統は「中国とは互いに隷属していない。中国には台湾を代表する権利はない」と発言、中国外務省・毛寧副報道局長は「台湾独立と台湾海峡の平和は両立しない。台湾独立勢力の挑発には必ず対抗しなければならない」と反発している。米国・国務省・ミラー報道官は「中国の動きは不当であり緊張激化の恐れがある。台湾海峡や、より広範な地域の平和と安定を損なうようないかなる行動も避けるよう求める」と発言(時事通信より)。中谷元防衛大臣は「ミサイル等の可能性もあり情報収集や警戒監視に万全を期す」、石破総理大臣は「どういう事態にも対応できる体制を整えておく」と発言。笹川平和財団・上席フェロー・小原凡司氏は「今回は実弾射撃は行っていないのでは。中国が台湾を取り囲み、封鎖できることを繰り返し示している。周辺で軍事力を展開する状態がニューノーマルになると日本としては安全保障環境がさらに悪化する」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月12日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が今年のノーベル平和賞に選ばれたことについて海外の反応。79年前、広島・長崎に原爆を投下した米国は国務省の報道官が11日、声明で祝意を示し「核戦争を防ぎ核軍縮を進めようと取り組んできた被爆者の努力に報いたものだ」と称賛した。同時に「今回の受賞を機に核兵器のない世界に向けた取り組みを強化すべきだ」と強調。米国以外の核保有[…続きを読む]

2024年10月10日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経超特急+
日本経済新聞・秋田浩之氏の解説。3日付けの日本経済新聞7面の記事を紹介。今日のテーマは「猛威を振るうロシアの闇の力 民主主義は対抗できるのか」。ジョージアは旧ソ連圏の中でも一番親欧米的な国の一つと言っていいと思う。世論調査ではおおむね8割がEU欧州連合への加入を望んでいる。しかし欧米とは決別してロシアに接近するという動きが結構目立っている。象徴するのが政権与[…続きを読む]

2024年10月3日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
イスラエル軍がレバノンへの地上侵攻に踏み切るなど中東情勢がさらに悪化する中、日本政府はレバノンに滞在するおよそ50人の日本人などが国外退避する場合に備えて周辺国のヨルダンとギリシャに自衛隊機を派遣し待機させることにしている。きょう午前8時ごろ、鳥取県の航空自衛隊美保基地からはC2輸送機2機が相次いで出発した。早ければ日本時間のあすヨルダンなどに到着し待機する[…続きを読む]

2024年10月1日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
新内閣発足に対する海外の反応。米・ホワイトハウスは日米同盟をさらに強化したい考えを強調した。米側には、中国の急速な軍備増強も踏まえ、安全保障分野にも詳しい石破総理大臣のもと、関係を一段と発展させたいという期待がある。一方、石破総理が掲げるアジア版NATOの構築や日米地位協定の改定などについては、同盟関係の根幹にも関わるため慎重な姿勢をうかがわせている。国務省[…続きを読む]

2024年9月29日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
次期大統領が誰になるのかなど、米国との関係についてのトーク。東国原は「日本にとってはハリス氏が大統領になる方が有利。トランプになったら台湾を守れないと言っている。台湾有事は必ず起きる」、岩田は「問題なのは中国が米国の方しか向いてないこと。数年前までは日本も取り込んでっていう形で外交ができたが、もう米国とその他の国っていう風になっている。日本がいくら言っても関[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.