TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ大統領選挙」 のテレビ露出情報

上智大学の教授である前嶋とフジテレビ解説委員の風間がゲストに登場。前嶋らは現在のアメリカでは未曾有の分断と未曾有の拮抗が起こっており、これからの4年間はアメリカが信頼を失っていく時期になるなどと伝えた。アメリカ大統領選挙の各州の開票結果を紹介し、両陣営が拮抗して3ポイント差以上離れたことがなく、結果も1.5ポイント差であり、マップで陣営エリアが面積的に広い共和党が強かったと印象を持ちやすくなっていて、ハリス陣営優勢と伝えてきたアメリカメディアが批判されしまったが、冷静に数字を見れば票数差で見ても75万票と練馬区人口程度の差しかなかったなどと説明した。風間らはアメリカでは連邦通信委員会が制定した放送メディアの政治的な公平性を定めた規制指針であるフェアネス・ドクトリンが1987年に廃止され、その背景にはメディアの多様化にあり、政府から独立しているアメリカメディアは情報ソースと人々が一緒になっているため中間値に立つメディアが成立するのは難しいなどと解説した。
前嶋は最も長期間調査しているというGALLUPが示した米国マスメディアの国民からの信頼度のグラフを紹介。2024年時点で民主党支持者のメディア信頼度は54%、共和党支持者では12%に留まっており、メディアで最も信頼が高いのがウェザーニュースとなっているなどと説明した。風間らはメディア信頼度が低下している背景には人々の情報を得るツールの多角化にあり、特に若者の間ではSNS上のメディアインフルエンサーが支持されているが、一方でメディアインフルエンサーが何者かであるかは問われておらず、こうしたメディアインフルエンサーのソース元は既存のメディアになっているためマスメディアがしっかりしなくてはならないことには変わりはないなどと伝えた。世界各国におけるテレビへの信頼度をグラフで紹介。前嶋らは信頼度が最高レベルにある日本はまだいいが、信頼度が低いアメリカでは社会とメディアは同一であり、メディアが割れている向こうでは国民同士が割れているなどと語った。風間らはネットメディアを主軸に発言する人々は公平性について関心はなく、その最たる存在にトランプ氏がいて時代にマッチした割り切ったプロデュースを自らやっているなどと述べた。
今月7日、IT大手のメタが運営するフェイスブックなどで実施しているファクトチェックを廃止すると発表したと伝えた。前嶋はファクトチェック廃止はアメリカでは左がチェックすれば左のファクトチェックとされ、メタだけではなくX(旧Twitter)を経営するイーロン・マスク氏もファストチェック的なものをすべて潰してきており、一方でそれを日本でどう受け入れていくかは難しいなどと告げた。内戦を勃発により戦場と化した近未来のアメリカが舞台でジャーナリストを主人公に内戦の恐怖と狂気を描いた作品映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」はアメリカで大ヒットを記録した。前嶋らは映画は制作会社こそアメリカの企業であるが撮影したのはイギリス人であり、ヨーロッパから見たアメリカが描かれていて、劇中にはトランプ大統領の発言が頭をよぎるセリフも多く、現実味のあるフィクションとなっているなどと伝えた。前嶋らはトランプ大統領就任に向けあらゆることが動いており、就任初日から色んなことを出してくることは間違いないと見られていて大きな変化を迎えることになるなどと告げた。
分断が加速するアメリカから日本のメディアが学ぶべきことについて前嶋らは、誠実に客観的な情報かつ正確な情報を出していくしかなく、アメリカのメディアは反面教師でしかないなどと伝えた。前嶋らはファクトチェックは新聞やテレビがずっとやってきたことであり、それに対する信頼度が低下していて、個人でファクトチェックやメディアリテラシーを高めることは不可能に近く、それだけ新聞・テレビといった日本のメディアの責任は大きくなっているなどと説いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
アメリカのトランプ大統領は州兵の専門部隊の組織をヘグセス国防長官に指示した。また、関連する大統領令に署名した。治安対策に当たらせる狙いだ。また、民主党内で人気が高く大統領選挙で候補者になりうる知事がいる地域を対象にする意向を示した。

2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
平将明デジタル大臣の経歴を紹介した。現在はデジタル大臣のほか、サイバー安全保障担当大臣なども兼務している。先月15日、外国からの選挙介入について「参院選でも一部そういう報告がある」などと平大臣はコメントした。参院選の期間中にはニュースまとめサイトのXのアカウントが凍結され、さらに関連する4つのXのアカウントも凍結された。X社が運営ルールに違反しているとしてB[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は1日、労働省で雇用統計を担当するマクエンタファー労働統計局長を解任するよう指示したことを明らかにした。1日に発表された7月の雇用統計では、就業者数の伸びが市場の予想を下回った他、5月と6月の伸びが大幅に下方修正されたが、トランプ氏は「共和党と私を悪者にするために不正に操作された」と根拠を示さずに主張。「マクエンタファー局長はバイデン[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
1日午前に発表された、アメリカの7月の雇用統計は、就業者数が前月から7万3000人の増加で、10万人程度を見込んでいた市場予想を下回った。この数時間後、トランプ大統領はSNSで雇用統計を担当するマッケンターファー労働労働統計局長を即時解任するよう指示したことを明らかにした。トランプ大統領は統計について「共和党と私の評判を落とすために不正に操作された」と主張し[…続きを読む]

2025年8月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
今朝はトランプ大統領にブーメランが飛んでいるようなイラスト。今、米メディアはジェフリー・エプスタイン元被告を巡る報道合戦で持ち切り。6年前に少女への性的虐待などの罪で起訴され、拘置所内で自ら命を絶ったとされるが、一部のトランプ支持者らは政財界エリートの顧客リストが存在し、元被告は口封じのために殺害されたのではないかとする真偽不明の陰謀論を主張してきた。トラン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.