TVでた蔵トップ>> キーワード

「NASA」 のテレビ露出情報

アメリカ・フロリダ州で5日にスペースXのロケットが打ち上げられた。このロケットには日本の伝統技術を使った衛星を搭載されていた。木造人工衛星開発リーダーは宇宙飛行士・京都大学大学院特定教授・土井隆雄氏。土井さんは1997年には日本人として初の船外活動を行った。世界初の木で作られた木造人工衛星「LignoSat(リグノサット)」は、10cm四方で重さ1kgの人工衛星。京都大学と住友林業が4年前から共同で開発を始めた。従来の人工衛星は、役割を終えると大気圏に突入させて燃焼させるが、金属製の衛星では粒子が大気に残り、異常気象や通信障害を引き起こす恐れがある。一方、木造の衛星であれば完全に燃え尽き、地球環境汚染は起こさない。住友林業・苅谷健司氏は「木材は宇宙にとっても環境にやさしいし、強度もあるし、耐久性もあるところを(NASAに)お墨付きをもらう一番低いハードルが何かと考えた時に小型の人工衛星だった。」と語った。今回の木造人工衛星は通信ができるかといった試験的なものになる。木材への期待が高まる一方、肝心な衛星を作るためにはハードルも。温度変化が激しい宇宙空間では、木材が急激に伸び縮みし釘などでつなぎ合わせると衛星が破損する恐れがある。更には。有害ガスの発生が懸念されるため、接着剤も使えない。その難題を解決したのが、日本の伝統技術だった。滋賀・大津市「黒田工房」は、国宝など多くの文化財の修復も手掛けてきた。黒田工房・臼井浩明社長は「初めに聞いたときは、また冗談をみたいな感じでね思って。」と語り、超小型人工衛星に関して、当初半信半疑だったという。臼井社長は、桐のたんすなどに使われる釘や接着剤を使わずに組み上げる工法を用いた。だがここでもう1つ課題として浮かび上がったのが、壁面の厚み。NASAの基準に合わせ超小型衛星の1辺は、10cmでなければならない。衛星内部の構造が複雑になるにつれ、壁面を薄くするよう頼まれた。完成した木造人工衛星の最終的な壁面の厚みは、わずか4mmになった。LignoSatは、無事国際宇宙ステーションに到着し、来月宇宙空間に放出される予定だ。臼井社長は「工芸の世界でも初めてのことだと思うので感慨深いです。田舎町ロケットかな。」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 21:00 - 21:55 NHK総合
NHKスペシャル大谷翔平とドジャース “世界一”の舞台裏
スタジオで野口聡一、村上佳菜子、井口資仁を紹介。野口は大谷がホームランを打った日に本人からもらったバッティンググローブを紹介し、NASAに認めてもらって宇宙ステーションに持っていったと話した。大谷だけでなく彼の凄さがチームメイトを覚醒させているのがすごいと話した。大谷と同い年の村上は現役時代から刺激を受けていた、実はチームメイトを盛り上げていたのが改めてわか[…続きを読む]

2024年11月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ政権の顔ぶれについて見てみると、XやスペースXのオーナーであるイーロン・マスク氏やロバート・ケネディJr氏などが起用されるものとみられる。スペースXはNASAのロケットも製造していることから絶大な権力を握ることが予想され、大量の公務員解雇に踏み切るものと見られる。激戦州では抽選で1人に100万ドルをプレゼントするなどしてきたマスク氏は、トランプ氏の当[…続きを読む]

2024年11月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはWORLD
28日、NASA(米国航空宇宙局)が、再来年を目標に進めている宇宙飛行士による月面探査について、着陸の候補地を9か所に絞り込んだと発表した。安全に着陸できるのか、資源などに関する新しい発見が得られる見込みがあるかなどを検討して決めたという。月の南極付近には、水が氷の状態で存在している可能性というのが指摘されている。確認されれば、将来、飲み水や燃料として利用で[…続きを読む]

2024年10月30日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
NASAは月面探査について着陸の候補地を絞り込んだと発表。国際月探査計画「アルテミス計画」、NASAは再来年9月を目標に宇宙飛行士が月面に降り立つミッションを計画している。

2024年10月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
アメリカの航空機大手「ボーイング」が宇宙事業の一部の売却を検討しているとウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。売却を検討しているのはISSの支援事業や新型宇宙船「スターライナー」の開発事業など。スターライナーは開発の遅れと技術的な問題でこれまで18億ドル(約2700億円)を超える損失が出ていた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.