TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

日経CNBC・曽根純恵氏、平野憲一氏が解説。日経平均はきのうの株高を受け4日続伸。朝方には一時3万9600円台に乗せた。米国株は揃って最高値を更新。平野氏は「NYダウは最高値を更新し、ナスダックも3日連続で最高値更新、S&P500においては4日連続で高値更新。注目の11月ADP雇用リポートは14.6万人増と下方修正された10月の18.4万人をさらに下回り、11月ISMサービス業景況感指数も52.1と10月を下回った。ただ地区連銀経済報告(ベージュブック)では11月に入って経済活動が拡大し大半の地域及びセクターで成長の見通しは緩やかに上向いたとなっている。パウエル議長はこの日、次期政権で中央銀行の独立性が低下するリスクを懸念していないと述べトランプ氏が示唆する金融政策への介入を牽制した。欧州3指数:英国FTSE100、ドイツDAXは3日連続で最高値更新、フランスCAC40も5日続伸。昨日の日経平均、朝方168円高と3日続伸となったが、それほど期待されていなかった12月相場スタート3日間で1200円高ではさすがに売りも出て一時186円安となった。しかし、プラスでフィニッシュしたことはマージが違ってきたことを印象付けた。きょうは3万9500円と4連続高の展開。本日より前に出た対内証券売買契約・財務省ベース外国人動向は6077億円の売り越し、韓国の騒乱も含めて市場への影響は限定的となっている」などコメント。古川電機、住友電工、フジラクなどが上場来高値を更新している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相はアメリカのトランプ大統領と電話会談を行った。石破首相は措置の見直しを求めた。両首脳は双方で担当閣僚を指名し協議を継続することで一致。政府はきょう、全閣僚をメンバーとする総合対策本部の初会合を開く。

2025年4月7日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
しゃべくり007しゃべくり初登場! 祝還暦 爆笑問題の大反省会SP
田中が大学時代に友達に作ってもらっていたアイドル風のPV。その実際の映像を紹介。映像はアメリカ旅行中に撮影されたもの。
田中の学生時代の同級生2人がスタジオに登場。田中へのメッセージを求められると、「何も無い 変わらない 多分無理」など話した。

2025年4月7日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部アウト?セーフ?世界のギリギリSP
バスにひかれそうになりギリギリで避けた男性などハラハラドキドキ!世界のギリギリ映像を紹介した。

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権が打ち出す一連の関税政策。相互関税で日本には、日本時間あさって午後1時過ぎから24%の関税が課される。発動が迫る中、岡山県が開いた会議で「ある県内酒造メーカーのヒアリングでは日本酒が関税対象となる可能性高まり、現地販売代理店との契約が一時延期となった」などが報告された。関税政策を受けた企業からの声は、きょう日銀が公表した地域経済報告でもあがってい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
トランプ関税の影響により、ニンテンドーから発売されるNintendoSwitch2のアメリカの予約開始を延期に。関税の影響や市場環境の変化を評価するためとしている。さらにロイター通信によるとiPhone16が最大43パーセント上がる試算もある。背景にアルのがアメリカが中国に課す関税率が54パーセントになり、大半の機種は中国で生産していることが影響している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.