TVでた蔵トップ>> キーワード

「アユ」 のテレビ露出情報

栃木・大田原市の那珂川・黒羽観光やなから中継。ここでは300年以上「やな」という仕掛けを使った漁業が行われていて、入り込んだ魚は抜け出すことができないのだという。アユの塩焼きもここでは楽しむことができ、職人が1尾1尾丁寧に焼いてくれる。鮮度があることで「鮎刺身」として頂くことも可能なのだといい、「鮎釜めしセット」は薄味ながら旨味が引き出されている。開業は11月中旬までとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
大分・日田市などを流れる筑後川水系の川では、毎年5月20日に九州で最も早くアユ釣りが解禁される。今年もきのう解禁され、大勢の人が朝から釣りを楽しんだ。

2024年5月20日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(神奈川県相模原市)
神奈川県相模原市を流れる相模川は6月からアユ釣りが解禁され、オススメは塩焼き。

2024年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
愛知・中京テレビ・中川萌香アナウンサーが紹介。岐阜・大垣市「水の都おおがきたらい舟」を紹介。船頭さんがバランスをとりながらゆっくり下る。たらい舟の起源は、関ケ原の戦いの際、武将の娘がたらいに乗って落城目前の大垣城から脱出したという伝承から。運がいいと天然のアユを見られる。人工の滝の近くまで行くことができる。コースは全長1キロを30分かけて下る。岐阜・各務原市[…続きを読む]

2024年5月11日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
代々木公園でタイフェスティバルが開催され、タイのスーパースター・Tay−Newも登場。東京ではきょう、6日ぶりに夏日となった。今回のフェスティバルにはタイ政府機関も参加し、タイのエンタメ文化を全面に打ち出している。会場ではタイのドラマに登場した人気の料理を食べることができる。都内のかき氷店では行列を作る客の姿が見られた。きょうは12地点で真夏日、493地点で[…続きを読む]

2024年5月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
奈半利町では児童が鮎の稚魚を放流。放流は来月1日のアユ漁解禁を前に奈半利川淡水漁業協同組合が毎年行っていて、今年も地元の小学3年生の児童11人が参加した。子どもたちは体長10センチほどのアユの稚魚が入ったバケツを受け取ると「大きくなってね」「元気でね」などと声をかけながら放流した。きょう放流された稚魚はおよそ9000匹で川の中で元気よく泳いでいた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.