TVでた蔵トップ>> キーワード

「アリ」 のテレビ露出情報

静岡市葵区杉尾の山の上に暮らす9人家族の本多さんチに密着。取材を始めたのは2011年。2011年4月、取材スタートは次女・唱和ちゃんの小学校入学式だった。全校児童は5人、そのうち4人が本多兄妹。父・信章さんは建築士で月収約50万円。家賃0円の空き家があると知り独断で引っ越しを決めた。夫を支えるのは母・麻子さん。本多さんチのルールは朝食は自分で用意すること。麻子さんはバスが通っていないためまずは長男の響くんを隣町の中学校に車で送り、そのあと三女瑶歌ちゃんと四女南呂ちゃんを保育園へ。子どもを送った亜とはお茶工場でパート。小学生4人組は仲良く学校に登校した。唱和さんは同級生がいないため学校がつまらないと感じていた。
2012年3月、父・信章さんの出張に麻子さんが同行し子どもたちだけで初めて留守番することになった。子どもたちはフキノトウを採り天ぷらにした。次男・拍くんはチャーハン作りに挑戦した。2013年、家賃無料の期限が過ぎたが信章さんは家賃を支払いこのまま山の上に暮らす決断をしていた。2013年10月、節約のため米作りを始めていた。2015年1月、JA主催のお米をテーマにした作文と絵画のコンクールで長女・和声ちゃんの描いた絵が表彰された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ気になる!3コマニュース
ヤンキー座りに関する解説。理学療法士・メディカルフットセンター・金森慎吾代表によると、ヤンキー座りが出来ないということは足首の関節・ふくらはぎの筋肉が硬いことである。これにより様々な体の不調に繋がる危険もあると指摘している。ヤンキー座りのバックボーンとしてチャンプロード・宮入正樹元記者によると、ヤンキー座りは威圧感を出すため、オリジナルで仕立てた学ランなどを[…続きを読む]

2024年6月16日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャルヒューマンエイジ 人間の時代 第3集 食の欲望 80億人の未来は
生態学者のロブ・ダンはマンハッタンのアリを採取し人間の食の真実を掴んだ。繁華街のアリは人間の食べかすを主食とし、体のほとんどはトウモロコシ由来の炭素でできていた。ダンは人間はこの100年で限られた食物に頼るようになった、アリに起きた変化はその証拠だと語った。ブラジル・サンパウロの工場ではトウモロコシから異性化液糖や加工デンプンを作っていた。異性化液糖はジュー[…続きを読む]

2024年6月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
昭和57年6月11日、小笠原諸島の南硫黄島で行われていた国の調査で絶滅が心配されていたオガサワラオオコウモリの生息が確認された。南硫黄島は東京の南およそ1300キロにある無人の火山島である。急な崖で囲まれ、これまで本格的な調査が行われてこなかった。このときの学術調査で小笠原諸島の父島ではほとんど姿を消した、オガサワラオオコウモリが生息していることが分かった。[…続きを読む]

2024年5月4日放送 16:00 - 19:00 TBS
超こどもの日超こどもの日 4時間生放送SP
タコは寝ている時に人間と同じように夢を見ている可能性がある。OISTには研究者や学生たちの居住エリアがあり600人以上が学内で暮らしている。他にも研究者の子供の保育園も併設。アリを研究するエコノモ先生は3Dスキャンした270以上のアリのデータベースを開発している。アリの生態を調べれば地球環境の変化が分かるという。
佐藤先生は紫綬褒章を授与されたサンゴの研究[…続きを読む]

2024年5月4日放送 3:00 - 3:15 テレビ東京
エンタメヒーロー!7ホテ(オープニング)
子どもの頃に好きだった「虫」を質問された東京ホテイソン。たけるはアリを捕まえて、どういう風に巣ができるか研究していたと答えた。ショーゴは祖父の家で捕ったカブトムシを交尾させ、幼虫を東京に持って帰ってカブトムシまで育てていたと答えた。今回はダンゴムシを主人公にしたアニメを紹介する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.