TVでた蔵トップ>> キーワード

「アレッポ(シリア)」 のテレビ露出情報

こちらはシリア北部アレッポでつくられているせっけん。環境にも肌にも優しいと世界中で愛用されてきた。1000年近くの歴史があるとも言われ、伝統のせっけんづくりは去年12月ユネスコ無形文化遺産に登録された。一方でシリアの歴史は激動を辿ってきた。内戦、地震、そして去年のアサド政権の崩壊と荒波を越えてアレッポのせっけんを守り続けてきた人の思いを取材。6か月〜9か月乾燥させることで表面は茶色く変色していく。工場のオーナー・ヒシャムさんは「400〜500年前からここでせっけんを作っています。一族で代々伝統的な製造方法と品質を守ってきました」と話す。内戦で6年間製造停止を余儀なくされ、更におととしのトルコ・シリア大地震が追い打ちをかけた。度重なる困難を乗り越え転機が訪れた。去年12月アサド政権が崩壊。最近は国外からも取り引きの話が出ているという。
ユネスコ無形文化遺産は祖国から遠く離れた人達にも吉報となった。2012年に内戦から逃れてエジプトで暮らすアレッポ出身のアフマドさんは、身体を洗うのにアレッポの石鹸を使用している。アサド政権の崩壊を受け、一時帰国を考えているアフマドさんは、かつてのように故郷で石鹸を使うことを夢見ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
こちらはシリア北部アレッポでつくられているせっけん。環境にも肌にも優しいと世界中で愛用されてきた。1000年近くの歴史があるとも言われ、伝統のせっけんづくりは去年12月ユネスコ無形文化遺産に登録された。一方でシリアの歴史は激動を辿ってきた。内戦、地震、そして去年のアサド政権の崩壊と荒波を越えてアレッポのせっけんを守り続けてきた人の思いを取材。6か月〜9か月乾[…続きを読む]

2024年12月16日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
独裁的なアサド政権が崩壊し暫定政権が発足したシリアを国連の特使が訪問した。特使はシリアの再建に向けて欧米などが旧政権に科していた経済制裁については解除する必要があるという認識を示した。アサド政権の崩壊から15日で1週間。シリアでは市民が徐々に元の生活に戻る様子も見られている。旧政権の支配下にあった北部の主要都市アレッポでは休校となっていた学校が再開され、久し[…続きを読む]

2024年12月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
24年間続いたアサド政権は、反体制派の攻勢で瞬く間に崩壊した。そして暫定政府として反体制派の行政機関「シリア救国政府」が、来年3月まで政権運営を担うことが決まり、早速アサド前政権の閣僚も交えて閣議を行った。

2024年12月11日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
内戦が続いていたシリアでアサド政権が反政府勢力の攻撃を受け崩壊した。シリアの内戦は2011年の「アラブの春」に端を発した民衆の反政府デモをアサド政権が武力弾圧して始まった。アサド政権は反政府勢力と過激派組織ISに領土を奪われ窮地に立たされたが、2015年以降ロシアがアサド政権を支援し、イランやヒズボラの支援もあって形成は逆転。反政府勢力側は北西部の限られた地[…続きを読む]

2024年12月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
内戦が続く中東シリアで、アサド政権が崩壊したことについて、林芳正官房長官は「人道状況の改善に繋がる可能性がある」と期待を寄せた。また、現地に滞在する日本人については安否確認を行っていて、現在までに被害は確認されていないと明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.