TVでた蔵トップ>> キーワード

「アーガス進学会」 のテレビ露出情報

今、中国から受験戦争から逃れるため、日本に教育のために移住する人が増えている。在留中国人乗数は去年末時点で約87万人、2026年には100万人を突破する見通し。9日、中国政府はアメリカとの貿易関係悪化などを理由にアメリカへの渡航や一部の州への留学の注意喚起を行った。中島恵氏は日本に来る中国人の数がさらに増えるに可能性もあるという。大阪市にある個別指導塾・アーガス進学会では約3割が中国人の生徒。中国人生徒の増加のため、去年6月には1つの教室を中国人の生徒専用として新設した。中国人生徒の多くは東大や京大など難関国立大や難関私立大を志望し、6割ぐらいは医者を目指しているという。この塾に通うAさん家族は2023年4月に来日、子ども2人は大阪の公立学校に通っている。子どもたちの将来の教育を考えたときに教育環境が学校行事の多様性などを見て日本に来たという。娘2人は日本語が話せない状態で来日し、週1回1時間日本語学校で勉強し、毎日1~2時間アプリで勉強した。長女は去年の成績はほとんどの科目で5だったという。Aさんは中国の一流大学を目指すなら100%の努力が必要だが東大は70%の努力で行ける、部活や社会体験をさせたかったという。娘は中国にいたころは自由な時間は少なかったが、今は部活や習い事でダンスなどもできてうれしいとしている。
Bさん家族は2022年9月に家族4人で来日、中国の受験競争が厳しく子どもへの負担が大きいというのが来日理由。来日当初はコミュニケーションで言葉の壁があったという。自治体の日本語教室に通い、自宅ではアニメで学習し、8~9カ月で日常会話はおおむね理解できるほどになったという。学校の勉強以外にも塾で学習し、学校の勉強には問題なくついていけているという。進学については日本の有名私立大学に進学してほしいと考えていて、将来的に日本に永住・国籍も取りたいと思っているという。日本へ教育移住する理由は過酷な受験戦争にある。高考という中国の大学統一入試があり、世界で最も過酷な一発勝負とされている。新卒の就職率は45.4%、2人に1人は内定がもらえない、望んだ職に就けない人も多い。高額な教育費も理由。中国に比べて日本はコスパがいいと考える中国人は多いという。
住所: 大阪府大阪市

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
今、中国から受験戦争から逃れるため、日本に教育のために移住する人が増えている。大阪市にある進学塾では生徒の約3割が中国人。世界一過酷な一発勝負とされる中国の大学入試。2年前に来日した親子は日本の大学について、東大は70点くらいの頑張りでいけると話す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.