TVでた蔵トップ>> キーワード

「イオンモール」 のテレビ露出情報

東南アジアの玄関口ベトナム。去年、人口が1億人を突破した。道路にはあふれんばかりのバイク。街は活気に満ちている。街頭インタビューも、勢いが違う。それもそのはず。ベトナムは経済成長が著しく、世界が不況に陥ったコロナ禍でもプラス成長した。ホーチミン市内のスーパー。目を引くのは、袋麺の多さ。実はベトナムは、1人当たりのインスタント麺の年間消費量が世界1位。中でも、日本の老舗食品メーカーのエースコックは去年、ベトナムで即席麺シェア4割を達成。中でも一番愛されている商品が、日本語で「好き好き」という意味のハオハオ。エースコックはいち早くベトナムに進出。2000年にハオハオの販売を始めた。そして今ではベトナム国内に11の工場を持つまでに成長した。なぜベトナムなのか。日本とベトナムの人口ピラミッドによると。日本の平均年齢が49歳なのに対して、ベトナムは32歳。若い胃袋は魅力的。飲食店を経営しているグエンさん一家にとってハオハオは常備品。食べ方にもこだわっている。ただ、ベトナムの麺といえばフォー。街なかの至る所に店が並ぶ外食文化。そこで、エースコックは全国を回り地域ごとの特徴的な味をリサーチ。ベトナムの人が親しんだ外食の味を再現した。平均年齢が若い国にこそ日本企業の生きる道がある。
人口ボーナスを迎えている東南アジア。ベトナムよりも更に若いのがお隣、カンボジア。カンボジア国民の平均年齢は27歳。人口ピラミッドを見ても日本との差は歴然。そのカンボジアに進出しているのがイオンモール。既に3つもできている。中に入ってみると、その作りは日本そのまま。日本ブランドへの信頼と憧れからあえて、そのままが好評だ。牛角など日本の外食企業があちこちに。街角にはうどんの丸亀製麺、長崎ちゃんぽんのリンガーハットも進出。看板は、あえての日本語表記。ちなみに味付けの方は現地に寄せている。東南アジアの魅力は若さ以外にも。日本の平均世帯人数は2人だが、ベトナムは3.6人。その家族を狙って大当たりした日本企業。
向かったのはアジア屈指のリゾート地、ベトナム・ダナン。世界中の旅行者から注目される旅行地に日本から進出したのが、日本の団体家族旅行を半世紀以上にわたり牽引してきたホテル三日月。2003年に黄金風呂が登場。後に盗まれたことが話題に。しかし、コロナ禍では武漢からのチャーター機を受け入れたあと、2週間で2万7000人の予約キャンセルが発生。国内赤字を食い止めるため2つの施設を譲渡していた。そんな中、2年前、120億円を投じてベトナムに5つ星ホテルをオープンしていた。総面積3万7000坪。東京ドーム約2.5個分。施設の入り口ではもちろんこの曲でお出迎え。かつて、日本が好んだ大型ホテル。それを今、昭和のような成長期のベトナムに持ってきたら大当たり。いわば昭和戦法の勝利。ターゲットはかつての日本と同じく親子3世代。多くの家族が団体で訪れていた。更にウォータースライダーを1億5000万円で新設した。そして宴会場では、会社の社員旅行。その光景は、高度経済成長期の日本のよう。少子高齢化や人口減少に直面する日本。今こそ強みを生かし、出ていく時かもしれない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
東京では午前4時12分に最低気温3.7℃を観測。日本気象協会・森山和彦気象予報士は「最強寒波が日本列島を覆っています。北日本を中心にかなりの大雪となるおそれがある」とした。長野県の大雪警報が発表されている。大阪など市街地でも初雪となる可能性がある。きのうは山形県で大雪警報が発表された。断続的に降り続ける雪。車はワイパーだけを残し完全に雪に埋まる。青森市の酸ヶ[…続きを読む]

2024年12月7日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアムザ・細かすぎて伝わらないモノマネ 2024冬
横澤夏子が「イオンモールで風船を持っている女」と題したネタを披露。

2024年12月6日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ(オープニング)
12月に入ったことで今年やる残したことに関してトーク。山内は木下のリフォームの遮熱コーティングフィルムを窓に貼ったという。

2024年12月2日放送 1:20 - 1:50 テレビ東京
日向坂で会いましょう妄想キュンキュン 告白シチュエーション
女性陣からの質問タイム。西園寺さんは出来る女がタイプという。青空さんは「女の子っていう存在が好き」などと話した。

2024年10月20日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
若者の投票率が低いことについて。候補者や政策が分からないため投票に行かない若者には投票マッチングサイトが有効。朝日新聞ボートマッチは自身と主張の近い候補者を調べられるツールだという。また忙しさが理由の若者には「選挙割」、「商業施設にある投票所」の活用が有効。また、投票しないと損をすることが分かっていて、東北大学の吉田浩教授の試算によると若い世代の投票率が1%[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.