TVでた蔵トップ>> キーワード

「イチゴ」 のテレビ露出情報

日本のこれからの成長に欠かせないといわれるスタートアップ企業。それを自治体が中心となって、積極的に支援しているのが浜松市。浜松市中央区にあるビルの中で栽培されているイチゴ。花粉の受粉作業をしているのはロボットで、浜松市などの支援を受けた東京大学発のスタートアップ企業が開発した。カメラでイチゴの花の位置や向きを確認して、先端の綿のような毛を花にこすりつける。ハチの動きをAIに学習させた。センサーで状態を確認しながら1年中、天候にかかわらず安定してイチゴが収穫できるという。東京大学発のスタートアップが実証実験の工場として浜松市を選んだのは、支援体制の充実が理由だった。
特長は、スタートアップの課題である資金調達をベンチャーキャピタルと協調して行うことにある。市のスタートアップ推進課は、起業を目指す人を全国から募集し、相談に乗りながら地元の金融機関やベンチャーキャピタルに情報を共有する。市が選定したベンチャーキャピタルは、スタートアップの将来性を審査。目利きを通して投資の判断となれば、浜松市も一定の条件の下、最大4000万円を交付する仕組み。これまで、日本の製造業をけん引する自動車メーカーや楽器メーカーなどが生まれてきた浜松市。市は地元の企業が持つ技術力と、スタートアップが持つ革新的なアイデアなどを融合させて、新しい基幹産業を生み出そうとしている。支援を受けて開発されたイチゴの自動栽培システム。先日、地元の菓子製造会社に導入されることになった。イチゴを自社で栽培することで、1年を通して安定した商品が製造できるという。地元企業とスタートアップとのコラボレーションで、互いの事業領域が広がることが期待されている。これまでに市が支援してきた企業は36社に上る。日本の成長を支えてきた大企業も、もとは小規模な町工場、今でいうスタートアップから発展したものも少なくない。誰より地元をよく知る自治体がリードするスタートアップ支援の可能性に期待。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 14:00 - 15:00 TBS
熱狂マニアさん!(ご当地スーパーマニアさんが選んだ!!住みたい街ランキング)
ご当地スーパーマニアさんが超厳選した住みたい街ランキング、3位は兵庫県神戸市。松嶋は高級スーパーの頂点ビッグビーンズを訪れた。枝付きのイチゴや松阪牛のシャトーブリアンが売られていた。スーパーにはソムリエが常駐している。

2025年8月16日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
しまじろうのわお!(しまじろうのわお!)
アザラシといちごどっちがすき?

2025年8月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
約320店舗が入る東京駅のグランスタ。オープン前から行列になっていたのが、果実園リーベル。フルーツたっぷりのフレンチトーストが人気。卵液につけ込んだバゲットをオーブンで焼き、フルーツは注文が入ってからカットしている。フルーツは、旬のフルーツ6種類を使用。

2025年8月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
まもなく帰省ラッシュ。NEXCO東日本によると、あさって8月9日が下りのピークとのこと。そこで今回はイベント「マナツのフルーツ。」を開催中、約180店舗が並ぶ東京駅構内「グランスタ東京」で梅澤廉アナが調査。お土産を買っていたお客さんに東京駅の最新グルメを聞いた。今回紹介するのはすべて今年4月以降に発売した新作ばかり。きょうはスイーツスペシャリストの平岩理緒さ[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
リッチなかき氷を特集。日暮里のひみつ堂では1日に200杯売れる「ひみつのいちごみるく」が名物であり、日光の天然氷を取り寄せていてこの氷は厚みがバラバラとなることで普通の氷よりも柔らかに仕上がるのだという。六本木の花氷の名物は「おにぷりん」で、氷は削る前に常温になじませることで口溶けの良さにこだわり、ほうじ茶クリームなどを合わせて自家製のプリンをのせることで作[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.