TVでた蔵トップ>> キーワード

「イチロー」 のテレビ露出情報

新語・流行語大賞を1年ずつ確認していく。1984年の金賞の「オシンドローム」は当時放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」にちなんだ新語で数々の苦難を乗り越えるおしんに共感するという意味で生まれた言葉だった。そして大衆賞には「す・ご・い・で・す・ネッ」が選ばれていた。1985年はこの年民営化された「NTT」が銅賞となり流行語には「私はコレで会社をやめました」が選ばれていた。続いて1986年は「ファミコン」「新人類」が選ばれていた。1987年はこの年ヒットした「マルサの女」から「マルサ」が選ばれていた。1988年は「ドライ戦争」「5時から(男)」「ユンケルンバ ガンバルンバ」などCMから生まれた言葉が選ばれていた。1989年は漫画から生まれた「オバタリアン」という迷惑な中年女性を風刺する言葉が受賞していた。1990年は「ファジィ」という当時販売された「ファジィ家電」から流行りだした言葉でちょっと頭のいい家電に付けられた名前だった。
続いては1991年で「若貴」「僕は死にましぇ~ん」を抑えて年間大賞に輝いたのは「…じゃあ~りませんか」だった。1992年は当時100歳の双子の姉妹「きんさん・ぎんさん」が年間大賞で流行語金賞は「冬彦さん」でドラマ「ずっとあなたが好きだった」で佐野史郎さんの演じるマザコン男の名前だった。1993年はダチョウ倶楽部の「聞いてないよォ」などが受賞。1994年はイチローが日本プロ野球界初の200安打を達成し「イチロー(効果)」が受賞。1995年は「だ・よ・ね(DA・YO・NE) ま、いっか(MAICCA)」という爆発的ブームとなった日本語ラップが受賞。1996年は「チョベリバ/チョベリグ」が受賞。1997年は「失楽園(する)」「たまごっち」「もののけ(姫)」が受賞。1998年はパイレーツの「だっちゅーの」が年間大賞に。1999年は「西暦2000年問題」などが入った。
2000年は慎吾ママの「おっはー」などが受賞。2001年は当時の小泉総理に関する言葉が大賞に。2002年は東京の多摩川に現れたアザラシの「タマちゃん」や「W杯(中津江村)」「ベッカム様」が受賞。2003年はテツandトモの「なんでだろう~」や「毒まんじゅう」「マニフェスト」などが受賞。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
ドジャース×ブリュワーズ。昨日の前日練習では最終調整。山本由伸が先発登板すると監督は明言。佐試合中継は明日朝9時から。

2025年10月11日放送 18:30 - 20:55 テレビ東京
県民一斉投票!オラが地元のスター選手ベスト10神奈川県民 1万992人が一斉投票 オラが地元のスター選手
神奈川県スター選手1位は野球の松坂大輔。東京出身で神奈川在住は横浜高校時代だけ。エースとして甲子園春夏連覇。伝説のシーンは1999年の怪物・松坂vs天才・イチロー。3打席連続三振に抑えた。

2025年9月30日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
今夜は昭和史を彩る伝説レスラーのお宝、元小学校教諭が家族に内緒で100万円で購入したお宝などが登場する。

2025年9月28日放送 16:55 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツM-1準優勝 バッテリィズ 135キロプロジェクト
そして運命の日、この日は「サンデーPUSHスポーツ」の収録日。スタジオを飛び出しそのままZOZOマリンへ。本番まで2時間、ユニフォームに着替えた2人は練習のためブルペンへ行くと黒木知宏投手コーチがいた。ロッテ一筋13年、最多勝も獲得したレジェンドピッチャーが最後の指導者として迎えてくれた。エースは早速アップを開始。黒木のアドバイスを受け右バッターのアウトコー[…続きを読む]

2025年9月27日放送 23:00 - 23:30 テレビ朝日
THE世代感年表 全部埋めまSHOW
日経MJヒット商品番付の横綱だけを30年分並べた年表の空いている部分を予想する。1995年はNOMOと答え正解、2022年はコスパ&タイパと答え正解。合計49ポイント獲得し、金一封7つゲットとなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.