あんかけ焼きそばが長野県に広まったのは大正時代。長野県の食文化に詳しい長野県立大学・中澤弥子教授によると、大正前期から中期ごろに長野市・上田市・松本市に中国をルーツとする人たちが店を開いて「あんかけ焼きそば」を提供した。中国料理はとろみ・舌触り・新鮮な野菜の食感が重要。長野県では「あんかけ焼きそば」に適した野菜が多く生産されていることもあり広まったという。現在は長野駅周辺だけでも30店舗以上が「あんかけ焼きそば」を提供している。餡に使う具材、麺などは店ごとに異なり同じものはひとつとしてない。料理人の熱い「想ひ」がひと皿に込められている。
住所: 長野県飯山市大字飯山新町205−2