TVでた蔵トップ>> キーワード

「イルカ」 のテレビ露出情報

世界最古でアジア初めての発見。群馬県立自然史博物館が収蔵するイルカの化石は1999年群馬県安中市の碓氷川で発見され22年前に寄贈された。ヨウスコウカワイルカは中国の揚子江に分布するイルカの仲間で淡水に生息。1918年に新種として報告。2006年の大規模調査でも生息が確認できなかったため絶滅したと考えられている。先月もクジラの化石もインカクジラ属の新種であることが判明している。博物館開設当時から展示されていて3Dスキャン技術で研究が一気に進んだ。栃木県でもヨウスコウカワイルカの化石が発見され一緒に調べることになり今回の発見につながった。あすから来月30日まで特別展示される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 長崎
奇跡の光景!野生イルカと並走。

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
瀬戸内海で曲芸するイルカ。

2025年4月3日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタちびゴジラとおはキッズの!日本全国上陸大作戦!
ここな・とあ・ちびゴジラが大阪に上陸。海遊館にやってきた。おはトモのかなでくんの案内で海遊館を巡った。イルカ、カワウソなどを見学した。

2025年3月30日放送 12:15 - 13:10 NHK総合
NHKのど自慢(NHKのど自慢)
石川・七尾市を紹介。人口は約4万6千人。昨年1月の能登半島地震で大きな被害を受けた。今では観光客が増えてきているという。道の駅では新鮮な海の幸を買ってすぐに食べられる。今回、能登かきを実食した。
能登中島駅では、能登かきを使った弁当が販売されている。和倉温泉は約1200年の歴史を誇る。のとじま水族館では、ジンベエザメが大人気。地震の影響で休館していたが、先[…続きを読む]

2025年3月28日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&ザワつく!金曜出張所早押し問題!
「モザイクがかかっているモノは何?」と出題。正解は1問目「桜餅」、2問目「国会議事堂」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.