TVでた蔵トップ>> キーワード

「インドネシア」 のテレビ露出情報

来日7年目、日本で働いているインドネシア人のタバーさんとアユさん。インドネシアの定番料理「ナシゴレン」は近年エスニック料理屋さんやファミレスなどでも食べられていて日本でも身近になりつつある料理の一つ。そんなナシゴレンが本格的に作れるのがインドネシアから輸入した「ナシゴレンの素・105円」。業務スーパーは外国人の方向けに海外からの輸入品も多数取り揃えている。続いて親子がカゴに入れていたのは「ピータン」。アヒルの卵を熟成させたもので、黄身部分がねっとりとしていて柔らかく濃厚な旨味が詰まっている。ピータンは中国や東南アジアなどで一般的に食べられていてこれが4個入って386円。お母さんのホアさんは25歳のときに仕事でベトナムから日本に来て33年。今でも故郷の味が恋しくなり業務スーパーに食材を買いに来ているんだそう。他には「乾燥なつめ」も購入していた。なつめとは中国などが原産とされる果物で鉄分やミネラル、ビタミンなどが豊富に含まれているので美肌効果もあるとみられている。そんななつめを乾燥させたものでそのまま食べるとしっとりとした食感の中に上品な甘さとコクが広がる。591円。続いて清水さんが買いに来たのは中国から輸入された「味付きベジタリアンステーキ」。大豆たんぱくを唐辛子や八角などスパイシーな中華の味付けがされた大豆ミート。加熱せずにそのまま食べられる。267円。続いて声をかけたのは幼稚園の先生2人。ホットケーキパーティーの買い出しをしていた。本格的なホットケーキが作れると人気の「ホットケーキミックス」。1kg321円。1袋で約20枚のホットケーキを作れる。このあと許可をいただき保育園にお邪魔した。2人が勤める保育園は横浜市瀬谷区にある園児325人が登園するマンモス幼稚園。この日は年少~年長さんまでの40人の園児たちが集まりホットケーキパーティーを開催。もちろん作るのは園児のみんな。まずは卵をかき混ぜ牛乳を入れたら先程のホットケーキミックスをいれる。この日は先生たちも合わせると50人。でも業務スーパーのホットケーキミックスを使えば3袋・963円で作れる。よく材料が混ざってきたところで自分たちがつくった生地を焼いていく。生地を返すのは年長組くん。続いて声をかけた土屋さんはキッチンカーの仕入れをしていた。土屋さんは毎月20日間ほど大学や市役所などの敷地を借り台湾料理を販売している。購入していたのは138円の刻み玉ねぎ、192円白ねぎカットなど。ルーローハンはまず圧力鍋に業務スーパーの白ねぎと刻み玉ねぎを入れ、その上に豚バラ肉、フライドオニオン、お肉をサンドするように再度刻み玉ねぎと白ねぎをいれる。そうすることでネギの甘みが煮込んだ際に肉に染み込みやすくなりより甘さが際立つそう。味付けは業務スーパーのしょうゆだけ。このルーローハンを求めお昼時には行列ができる。富士見丘自治会館では月に一度シニアの皆さんが集まり「サロン」と呼ばれる食事会を行なっている。名物は皆さんのたべっぷり。これまで業務スーパーのアイテムを使った冷やし中華などをもりもり食べていた。1月下旬に行われた今年初めてのサロン。今回の参加費も100円。この日もシニアの皆さんの食欲が大爆発。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチNHK NEWS
きょうは「世界難民の日」。ロヒンギャの人たちはミャンマーで迫害され、多くが隣国・バングラデシュで避難生活を送っているが、難民キャンプでの生活が治安悪化などで厳しさを増す一方で混乱が続くミャンマーにも戻れない状況が続いている。こうした中、行場を失ったロヒンギャの人たちがバングラデシュから密航船を使ってインドネシアに逃れるケースが急増しておりUNHCRによると、[…続きを読む]

2024年6月19日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
奇跡体験!アンビリバボー(UMA 未確認生物)
2021年、インドネシアの農場で撮影されたチュパカブラの映像を伝えた。体の小さい黒い生物がヤギにまとわりついて隠れるようにしていた。引き離すと逃走した。現地の警察に提出され検証が行われたが、現在も結果は公表されていない。

2024年6月19日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
おととい、宮内庁が公式インスタグラムで、皇后様と愛子さまのお姿を公開した。天皇陛下が、赤ちゃん羊を抱いた皇后さま雅子様と長女の愛子さまのお姿をご撮影したもの。けさ8時時点で22万いいねがつくなど大きな反響を呼んでいる。先月2日、栃木の御料牧場で、静養された天皇皇后両陛下と共に愛子さまの姿もあった。その際に、ご一家でたけのこ掘りを楽しまれる様子や、サイクリング[…続きを読む]

2024年6月18日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
今日、ネーションズリーグのカナダ戦が行われる。松田丈志は「水泳では入場時に盛り上がると気合が入る。ファンを大事にしなければならないと思う。」等とコメントした。

2024年6月17日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
呼び出し先生タナカ東大vs早慶アナvs難関大 NO1優等生チーム決戦
インドネシアとブラジルで人口が多いのはどっち?という問題が出題された。正解はインドネシア。続いては日本の人口で男性と女性、多いのはどっち?正解は男性。その他に寺院数が多いのはどっち?などという問題が出題された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.