- 出演者
- 森朗 小笠原亘 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 齋藤慎太郎 南波雅俊
オープニング映像。
大谷翔平「1番DH」で出場3安打1打点1盗塁の大暴れ。プーチン大統領きょう北朝鮮に24年ぶり金正恩氏と会談へ。あさって告示東京都知事選挙 小池知事と蓮舫氏公約発表。
国会からの中継。政治資金規正法の改正案をめぐり、与党側はきょうの参議院特別委員会で採決を行う方針である。日本維新の会は岸田総理に対する問責決議案を提出する方針を決め、採決に反対する方針である。国会議員に毎月100万円支給される旧文通費の改革をめぐり日本維新の会の馬場代表は「とても一国の総理を任せられない」として岸田総理への問責決議案を提出すると明らかにした。ある自民党幹部は「何時になっても今日のうちに法案を通す」と話すなど、強気の姿勢を崩していない。
オールスターゲームのファン投票・中間発表が発表され、ナ・リーグの指名打者部門で大谷翔平選手が100万票以上を集めトップに立った。選出されれば4年連続の出場となる。そんな大谷選手はきょうの試合で1番・指名打者で先発出場し、3安打1盗塁の大活躍。チームの連勝に貢献した。
北朝鮮軍は韓国との軍事境界線付近で活発に動いている。橋の建設や対戦車用の防御壁とみられる建造物や、兵士たちが地雷設置や道路の補強工事をする様子もみられた。作業中には地雷の爆発事故が発生し死傷者が出たとみられていて、韓国軍は「北朝鮮軍が無理に作業を進めている」との見方を示している。一方、ロシア・プーチン大統領はきょう北朝鮮を訪問する。プーチン氏の訪朝は24年ぶり。平壌では沿道にプーチン氏の旗が掲げられるなど歓迎ムード一色となっている。今回の訪朝では両首脳の共同声明が発表される予定だが、両国の戦略的パートナーシップに関する条約に署名する可能性もあるという。
「くるり~誰が私と恋をした?~」の番組宣伝が流れた。
小学3年で跳び箱19段に挑戦し日本一になった中村瑛音君を取材。ことし3月に行われた跳び箱の全国大会で小学3年生の日本タイ記録・跳び箱19段を見事クリア。小学3年生男子の部の日本一に輝いた。瑛音君が跳び箱に目覚めたのは小学2年生の頃に、地元の体操教室で13段に挑戦したことがきっかけだという。自宅にはトレーニングルームが完備されているとのこと。母親は「できるまでやるという本人の性格が伸びる要因かもしれない」などと話した。瑛音君は将来の夢に「スタントマン」を掲げ、「アクションとかをやってみたい」などと話した。
小学4年生の中村瑛音くんは小学2年生で跳び箱13段を跳び、3年生で18段、そして今年3月の全国大会で19段を跳んで優勝を果たした。19段は高さ210cmとのこと。跳び箱の小学生の全国大会の記録では、小学6年生の部で24段だという。最大では30段まで用意されていて、高さは320cmとのこと。大人の部では29段が最高記録で30段を跳んだ人は1人もいないという。瑛音くんいわく跳ぶコツはジャンプ台をしっかり踏むことと、手をつくときに押し出すようにすると軽く跳べるとのこと。瑛音くんが通う体操教室はこれまで18段の跳び箱しかなかったが、新たに23段の跳び箱を購入したという。瑛音くんは「新記録を作りたい」などと今後の夢を語った。スタジオでは「今後の夢は無限大」などの声があがった。
音楽の日の番組宣伝。
THE神業チャレンジ、バナナサンド、マツコの知らない世界、火曜ドラマくるり~誰が私と恋をした?~の番組宣伝。
警報や注意報をはじめ、災害の危険性を示す防災気象情報をめぐっては、わかりやすく整理し直そうと気象庁と国土交通省が設置した専門家会合が2年以上にわたり議論を行ってきた。きょう公表された最終報告書では「5段階の警戒レベル」に相当する情報について、情報の名称を大幅に刷新する案が盛り込まれた。案では災害をもたらす現象を洪水、浸水、土砂災害、高潮の4つに分類。気象庁などが最終的な名称を決め、早ければ再来年から運用されるという。
IT大手・GMOはAIロボットの販売などをする商社を設立したと発表した。メーカー、AI企業からロボットを仕入れ、顧客企業に販売、レンタルをする。活用方法のコンサルティングなどを手掛けるとしている。GMOインターネットグループ・熊谷社長は「2040年には1100万人もの働き手の不足が指摘されている。その一助になれたらいいなというのが今の僕たちの思いだ」等とコメントした。農業分野で自動収穫のロボットが登場、物流業界ではトラックの荷待ち短縮する技術などが出始める。
- キーワード
- GMOインターネットグループ
「4K番組アワード」授賞式が行われた。スペシャルゲストとして内田有紀が登壇。内田有紀は気になる番組としてBS-TBSの「ヒロシのぼっちキャンプ」の名前をあげた。「ヒロシのぼっちキャンプ」はライブエンターテインメント部門で優秀作品賞を受賞している。BS民放5局とNHKは22日から「BS4K8K衛星放送で見ようよ!」の共同キャンペーンを展開。
午前11時から小池百合子知事がオンライン形式の会見を行い、「東京大改革3.0」の公約を発表した。公約は保育料無償化を第一子まで拡大することや子育て世帯の家賃負担軽減などを盛り込んだ。他にも木造住宅密集地域の解消促進、行政手続き100%デジタル化などを掲げている。一方、蓮舫参院議員も午後2時に公約「7つの約束を実現する」と訴えた。蓮舫氏は「徹底した若者支援による本物の少子化対策だと考えている」。「徹底した本物の行財政改革を行います」とした。非正規労働者らの待遇改善など「現役世代」の手取り増やすことや予算執行の検証など「ガラス張りの都政」の実現を目指すとしている。神宮外苑の再開発の見直しや、介護、医療従事者の奨学金返済支援などを掲げた。広島県安芸高田市の石丸伸二前市長は「政治再建」などを柱に利権政治からの脱却を目指すとしている。田母神俊雄元航空幕僚長は日本人としての自信と誇りを持たせる教育の実施などを公約に掲げている。あさって告示の都知事選には50人以上が立候補の意向を示している。
小池百合子知事や蓮舫参院議員が公約の発表会見を行った。小池都知事はセーフシティー、ダイバーシティ、スマートシティ、3つのシティを目指すべき都市像に据えた「東京大改革3.0」と名付ける。会見で小池都知事は、世界で一番の都市、東京を実現する。都政を爆速で進めてまいりますとも話した。一方、蓮舫参院議員も午後2時に公約「7つの約束を実現する」と訴えた。7つの約束とは現役世代の手取り増やす、もっと多様で生きやすくなどである。松田さんはこれからの選挙戦の中で具体的な案をどう持っているのか見ていきたいなどと話した。2016年の都知事選で小池都知事当時の公約は「7つのゼロ」を掲げていて、蓮舫参院議員の7つの約束には重なるところがある。
梅干し、梅酒などの梅はいまが旬である。今年は各地で異変があり、梅農家今年の作柄が初めて、こんなに少ないのはと驚いている。角田市では約40軒の農家が毎年60tの梅を生産しているが、暖冬で梅の開花は早かったものの、その後の寒の戻りで気温が低下した。寒さで受粉をうながすミツバチの活動が鈍ったことで収穫量は半分になった。福島県会津美里町の高田梅は青いダイヤともいわれている。今年はだいぶ実がついていないと歴史的な不作となっている。農家からは困惑の声があがっている。実っているのは10分の1程度で4月頃に気温の高い日が続いたことや雨が少なかったことが生育に影響を与えた。高田梅は例年1キロ約2000円で取引されるが今年は約3倍の高値になる可能性がある。日田市の南高梅は梅干し用として人気が高い。南高梅も例年の2~3割程度の収穫であるが品質については高い品質のものができているという。
警報級の大雨の影響で各地で冠水被害が相次いだ。静岡県沼津市でも冠水する道路を走るバスが進むその先には滝のような激しい流れがあった。静岡県伊豆市では1時間に64.5mmの非常に激しい雨が降り、6月の観測史上最大を記録した。熱海市では東海道線など一部の在来線が運転を見合わせ、代行バスには長蛇の列が発生した。横浜市でも雨脚が強まり、人通りがまばらになった。東京都浅草は激しい雨の中、多くの観光客で賑わっており、雷門前で記念撮影する人もみられた。このあと関東では雨が強まるおそれがあるため注意が必要である。