TVでた蔵トップ>> キーワード

「インドネシア」 のテレビ露出情報

外国人観光客に日本の中古品が人気。ということで外国人観光客がフリーマケットで何を買うのかを調査。訪れたのは、東京・大井競馬場で毎週末開催されている「Tokyo City Flea Market」。多い時は約500店が出店し、約7000人が訪れるという日本最大級のフリーマーケットだ。会場を訪れる約4割が外国人客だという。格安で楽しめる場所を紹介するサイト「東京チーポ」やSNSをを見て来るのだそう。マレーシアから来日した男性は、鎧兜を100円で購入した。お土産用の棚に飾り、大満足だったみたいだ。
外国人観光客によると、日本の中古品は丁寧に保管されていて、品質がとても良いという。品質の良さから、タイ・バンコクでは日本の中古を扱うお店にはいたるところに行列が。カゴを持って店内になだれ込むと手当たり次第に商品をカゴの中に入れ、お目当ての商品を競うように奪い合う。特に人気なのは中古品のぬいぐるみ。
東京・大井競馬場で行われている「Tokyo City Flea Market」でも、ぬいぐるみは大人気。会場のあちこちにぬいぐるみを買った外国人客の姿があった。インドネシアから来日した女性は、ぬいぐるみ2つを200円で購入。そして、ご当地キーホルダーも人気がある。「レトロでおもしろい」と日本人の若者も買っていくそう。お土産として20個近くをまとめ買いする外国人観光客もいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
自動車メーカーの新ブランドアンバサダーに就任した鈴木亮平さん、世界遺産検定1級を取得したということで、ドライブしたい世界遺産を聞いた。「北海道がいいんじゃないか、知床に行ってみたい」と話した。また人生最大の挑戦は「俳優になろうと思った時」だそう。

2025年4月23日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
バリ島の観光地から離れた小さな村には、子どもたちがプラスチックごみを持ってくると、無料で英語などを学べる施設がある。約80人が通っている。教えているコマンさんは、大学院で学んだ後、リサイクル関連の団体を立ち上げ、現在は地元の大学で教員をしながら、施設を運営している。村は人口約2000人。貧しい人が多く、学校に通い続けられない子どもが後を絶たないという。大量の[…続きを読む]

2025年4月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
自作の服で登場した松本さん。2008年から12年間インドネシアのバリ島で生活しており、そこで草木染めと出会った。帰国後も自分で染めた糸や布を使い、服や小物を製作。お宝は、古小代の徳利。小代焼は、熊本藩初代藩主・細川忠利が命じて焼かせたのが始まりとされる。昔から骨董が好きで、30代は熱心に骨董店に通い自分の給料全部注ぎ込んでいたという。現在コレクションは約10[…続きを読む]

2025年4月21日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部ハラハラ ドキドキが待っている!?危険な旅スペシャル!
噴火の瞬間を捉えた映像などスリリング&笑える!旅の映像を紹介した。

2025年4月19日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ(有吉くんの正直さんぽ)
一行は「平井珈琲 喫茶&焙煎所」を訪れた。こちらでは世界中から仕入れたコーヒーを常時数種類ラインナップしており飲み比べができる。また、ご主人によると店に届くまでの過程が分かっている豆を選ぶようにしているそう。視聴者プレゼント用の豆を選んだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.