TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド館」 のテレビ露出情報

きのう大阪・関西万博が開幕、日本では20年ぶり大阪では55年ぶりとなる。開幕前に雨の中ゲート前には長蛇の列ができた。大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマで158の国と地域が参加、ルイ・ヴィトンのトランクが135個が壁一面にデザインされたフランス館やいくつもの球体が組み合わさったスイス館など魅力的なパビリオンが並ぶ。中でも前回の大阪万博でも目玉となった月の石が展示されるアメリカ館には予約なしで入れることもあり最大4時間待ちとなった。公式キャラクターのミャクミャクは大人気で記念撮影を楽しんでいた。午後4時には1時間後から入場可能な夜間券の販売が開始され列ができていた。一方で直前まで工事が進められていたインド館は工事中だった。博覧会協会によると5カ国のパビリオンがいまだ開館できていないという。またSDGsの観点から無料配布は地図なく有料で販売のため案内図の前には人だかりができ、スマホでのマップ閲覧推奨も充電切れで見られなくなったという人もいた。博覧会協会は「初日でみえてきた課題を改善していきたい」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
大阪・関西万博の開幕2日目、インド館は工事中で入れなかった。空飛ぶクルマの飛行が、お披露目された。

2025年4月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
大阪・関西万博から中継。インド館はまだ完成していない。関係者によるとあと数日で完成して来週にはお披露目できる予定となっている。開幕日時点で5か国のパビリオンがオープンできていない状態。橋下徹は「みんな一生懸命やってる。変化を楽しんでもらいたいと思ってる。いろんな時間軸があってよい」などと話した。

2025年4月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう大阪・関西万博が開幕した。入場ゲート前は大行列ができた。万博ではキャスター付き荷物の持ち込みは禁止のためロッカーに預ける。会場内の各パビリオンでも大行列ができた。きのうは入場ゲート前でQRコードが表示されないなどネット障害が発生した。また、飛行する予定だったブルーインパルスも中止になった。入場ゲート前にあるミャクミャクの撮影スポットが大混雑した。サウジ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
大阪・関西万博が開幕。第1回とされる1851年のロンドン万博は世界中のモノを紹介する催しだったが、万博のテーマは人類共通の課題解決へと移ってきた。今回は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げて開幕。期間は10月13日までの半年間。チケットは大人の一日券で7500円。世界最大の木造建築の大屋根リングを中心に158の国と地域のパビリオンが並ぶ。一方で5カ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
大阪・関西万博は並ばない万博を掲げていたものの、混雑が広がる形となった。1時間待ちだった・予約が取れなかったと話す様子も見られる。会場は全てがキャッシュレス決済で行われるために現金は使用できず、自動販売機も小銭をいれる穴が塞がったデザインとなっている。インド館は今も作業中となる様子が見られ、5つのパビリオンで完成は間に合わない形となった。入場などは全てスマホ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.