TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド」 のテレビ露出情報

訪れたのは、四条通から少し入ったところにある朝の7時30分からオープンしている「SPICE GATE」。2年前にオープンし、食べログのカレー部門で百名店にも選ばれている人気店。バスマティライスは、インドやパキスタンで食べられており血糖値の上昇を示すGI値が低く、低糖質なのが特徴。そのお米を茹でていくが、店では宇治の煎茶を混ぜることで煎茶に含まれる旨味成分と香りがお米に染み込む。もちろんカレーにもこだわりがある。メニューは4種類。中尾はサバとしょうがのカレー、南は魚介出汁カレー、平子はスパイス豚汁カレー、小林はトムヤムクンカレーを注文。まずは京都のおばんざいのように盛りつけられたご飯と11種類の副菜が乗ったプレートが登場。小松菜のお浸しやアサリの煮物、鶏ひき肉やアオサにサツマイモなど、肉や野菜をバランスよく食べることができる。
「SPICE GATE」ではカレー以外にもスパイスも販売。世界各国のメジャーなものから、希少価値があるハーブやスパイスなど、その数はなんと100種類以上の品揃え。中にはちょっと変わったカルパシという苔を使ったスパイスも。カルパシとはインド山間部で取れるスパイスで、インドの一部では薬として使われている大変貴重なスパイス。今回は特別にカルパシをつかったカレーも作ってもらった。実はオーナーの山縣さんは、2009年から京都を中心に活動する2人組のユニット「ふらっと♭」のメンバーということで歌ってもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 2:20 - 2:50 フジテレビ
おかべろ未公開トーク一挙大公開SP!
ゲスト・萬田久子の放送回の未公開トークを紹介。こだわりが強い美容術を持つ萬田だが、インドでは現地の美容術を5日間体験したという。

2025年9月14日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景看板&貼り紙の珍百景特集!!
東京都世田谷区下北沢のインド料理店の看板には2×2=8と書いてある。ベンガル語では4を8と書く。

2025年9月14日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブマナブ!旬の産地ごはん
水ナスとモロヘイヤのネバネバ丼を作る。水ナスを輪切りにし塩水にさらす。オクラとモロヘイヤを茹でる。氷水につけ水気を切りみじん切りにする。水ナスの水気も切る。モロヘイヤ・オクラ・納豆・玉ねぎ・ポン酢・水ナスを混ぜご飯の上に乗せる。

2025年9月14日放送 15:55 - 16:30 テレビ朝日
プラチナファミリー(プラチナファミリー)
10年前から徹子の衣装プロデューサーとして活動する田川啓二さん。毎日変わる「徹子の部屋」の衣装や、NHK紅白歌合戦など大きな舞台のお召し物などあらゆる徹子の衣装をコーディネートしてきた。長野・中軽井沢エリアにある田川さんの別荘に潜入する。
軽井沢にある田川啓二さんの別荘へ潜入調査。大きな窓で絵画のように四季が見える設計されている。豊かな自然でニホンザルも遊[…続きを読む]

2025年9月14日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい羽田美智子の兵庫 淡路島
淡路島にある老舗線香メーカー「薫寿堂」。全国のお線香の5割は淡路島産。島に線香づくりが定着したのは明治時代。香木と粘着性あるタブを水と練り上げ、成形・乾燥させ線香となる。島の漁師たちは閑散期となる冬場にこれを行い、生計を立てていた。板上げ担当の井澤さんは69歳。板上げとは折れ曲がった線香を取り除く作業。近年では煙の少ないもの、短いものなどが人気。好きな長さに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.