TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウォークマン」 のテレビ露出情報

正解はCDが収まりきらないサイズにしたが正解。このディスクは8センチCDはピッタリ収まるが、12センチCDははみ出てしまう。しかしこれは狙って作られたデザインで、他にもソニーではヘリコンボというものがあり、名前の由来はヘリコプターのように音が自由に飛び回るということだという。さらに、東芝のWalkyはカセットテープの再生機器だが、テープがはみ出した状態に。こうしたはみ出る商品が昭和に発売されていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 17:30 - 21:54 テレビ東京
テレ東ミュージックフェス2024夏テレ東ミュージックフェス2024夏
昭和の常識を紹介。カセットテープあるある、懐かしCM、黒電話あるある、流行りの髪型とともに昭和の名曲を紹介した。

2024年6月8日放送 22:00 - 22:54 テレビ朝日
ザ・ニンチドショークイズ 40~50年前の新宿映像で若者が驚いた事は?
1980年代の新宿の映像を見た、10・20代の若者が驚いたことについてクイズを出題。正解は、エスカレーターで人が歩いていない。エスカレーターで片側を空けるようになったのは、阪急電鉄が初。名古屋市などでは、エスカレーター歩行禁止が条例化されている。
1980年代の新宿の映像を見た、10・20代の若者が驚いたことについてクイズを出題。正解は、駅のホームに駅員が[…続きを読む]

2024年5月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ソニーグループは「鬼滅の刃」などアニメ事業でも知られているが、今後はアニメ事業を経営の柱としたい考えだという。吉田憲一郎会長はソニーはウォークマンなどを通じて感動を届けることに貢献してきたが、21世紀は感動を創ることに貢献していきたいと話している。説明会での映像にも家電製品の姿はなく、今後はクリエーターの育成にも力を注ぎたいという。

2024年5月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
アメリカでのボーイスカウトの名称変更についてのトーク。青井実は「私が子供の頃にはマンやボーイのついた商品があった。」等とコメントした。パトリック・ハーランは「固有名詞が変わるケースもある。ヒストリーは彼のストーリーととれるから名前を変えるべきという声もあるがやり過ぎだ。」等とコメントした。日本ボーイスカウト連盟によると、名称変更に関しては検討中だという。

2024年5月7日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は絶滅メディア博物館を博物。こちらは併設された動画撮影スタジオとともにCM制作会社出身の館長が畝井するメディア製品の博物館で、カメラやウォークマンなど1500点を展示している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.