TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ国防省」 のテレビ露出情報

ウクライナ国防省の情報総局は25日、ロシアの通信を傍受したとする音声を公開した。音声にはロシア軍兵士が合流する北朝鮮の部隊を「K大体」と呼び、受け入れ体制について不満を示す様子もあった。またロシア軍は北朝鮮兵士30人につき通訳1人と上級将校3人をつけるという。こうした北朝鮮によるロシアへの和平についてウクライナのゼレンスキー大統領は「近いうちに北朝鮮の兵士が戦場に現れ、ヨーロッパでウクライナが北朝鮮と戦わなければいけなくなる。」と話した。北朝鮮との衝突を想定しウクライナはロシアに派遣された北朝鮮兵に向けて投降を促す動画を作成した。動画では「他国で無為に死ぬべきではない」と訴えている。北朝鮮兵に対し快適な暮らしを提供すると投降を呼びかけている。最後には電話番号やSNSなどの連絡先も掲載されている。派兵される北朝鮮兵に対し韓国国家情報院は29日、国会にキム・ヨンボク副総参謀長を含む先発隊が戦線に移動中という情報があり確認中だと説明した。キム副総参謀長はキム・ジョンウン総書記の軍部側近で特殊部隊「暴風軍団」のトップなどを歴任した人物だという。また軍人たちの年齢は20代前半が多数と推定。兵士の給料は月に約30万円と説明したうえで最終的に1万900人あまりが派兵されるとの見通しを示した。ここへ来て協力関係を一段と強めているロシアと北朝鮮。イギリスメディアは第三国の軍隊が地上に展開すれば世界対戦になる可能性もあると指摘している。今後どんな展開となるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
これまでのところ領土をめぐる駆け引きが焦点となっている。プーチン大統領は東部・ドネツク州とルハンシク州の放棄をウクライナ側に求めていて、その見返りに停戦に応じる案を考えているとの見方がある。ただドネツク州ではこれまでにロシア軍が7割を制圧したもののウクライナが必死の抵抗で州全体の3割を守っていて、これを引き渡すことはウクライナにとって簡単にはのめない。さらに[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ロシアのプーチン大統領が新型の中距離弾道ミサイル・オレシュニクについて量産を進めていると明らかにした。オレシュニクはロシアが開発した極超音速の中距離弾道ミサイルで、去年11月にドニプロへの攻撃でロシアが初めて実戦で使用。ウクライナ国防省の情報総局によると、オレシュニクの最高速度はマッハ11以上と分析。使用が増えれば防空システムでの迎撃は困難、被害の拡大が懸念[…続きを読む]

2025年5月19日放送 8:55 - 9:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
ウクライナ国防省はミサイルを搭載できる最新型の国産の無人艇「マグラ」を初めて公開し、開発の成果を広くアピールした。新たに潜水型の開発にも取り組んでいることを明らかにした。

2025年5月16日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
「ウクライナ・ロシア 停戦に向け直接協議へ」。ウクライナ側は国防相をトップとする代表団を派遣したが、対するロシア側もこれを率いる大統領補佐官が動画で声明を出し直接協議の用意はあるとしている。

2025年4月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
プーチン大統領はウクライナ情勢をめぐり、ウィトコフ特使と4時間以上にわたって会談をした。両者の会談は3回目で米露の首脳会談についても議論した可能性がある。ロシア側の出した条件で停戦交渉が進展せず、トランプ大統領がいらだちを見せるなか、プーチン大統領がウィトコフ特使に懸念事項を伝え釈明したとみられる。約50カ国の国防省は新たに3兆4000億円超えのウクライナへ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.