TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウクライナ」 のテレビ露出情報

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県七尾市のとある寺に、1人の僧侶が訪れた。石川県に住むウクライナ人の僧侶のセルゲイ・トリーリスさん(50)は、ウクライナから遠く離れた日本で地道に平和を訴え続けている。そこには戦火に巻き込まれながらも、平和を祈り続ける強い思いがあった。
ウクライナ人僧侶のセルゲイさんは、去年3月にウクライナから避難し、石川県金沢市にある自宅で妻のマリアさんと3人の子どもたちと5人で暮らしている。セルゲイさんは週に4日、総合ディスカウントショップで働いていて、仕事などで日本語を使えるようになるために週に2回、オンラインで日本語を学んでいるそうだ。週末になると、セルゲイさんは僧侶の顔になり、羽咋市にある道場などで祈りを捧げている。セルゲイさんはウクライナ侵攻から2年経つことについて、「戦争が起きている場所ならどこでも、人々は平和を求め、その重要さを痛感している」などと話した。
セルゲイさんはウクライナ東部・ドネツク州出身で、子どもの頃は水泳や武道など、スポーツに没頭していた。19歳のとき、世界中で平和を訴える活動をしている日本人僧侶の寺沢潤世さんと出会い、ウクライナに来ていた寺沢さんから仏教について学び大きな影響を受けたようだ。仏教の教えに感銘を受けたセルゲイさんはすぐに寺沢さんに弟子入りし僧侶になった。その後は寺沢さんに同行し、中国やインドなどで平和活動を行った。セルゲイさんはチェチェン紛争で、ロシア人兵士の母親たちと、反戦を訴えながらチェチェンに向かって平和行進をした。平和活動を行うセルゲイさんに過酷な運命が待ち受けていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
米国の国防長官とロシアの国防相による電話会談は去年3月以来1年3カ月ぶり。ロシア・ベロウソフ国防相は先月ショイグ氏に代わって国防相に就任したばかりで、米国国防総省によると、オースティン氏側が会談を要請した。会談で二人は意思疎通を継続することの重要性について話し合ったという。ウクライナ侵攻を機に、米ロ両国の対立が激しくなる中、誤解などから生じる意図しない衝突を[…続きを読む]

2024年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!(最新ニュース)
北朝鮮軍の事実上トップである朴正天副委員長はきょう、国営メディアを通じて談話を発表した。談話では、ウクライナによるロシア領内への攻撃でアメリカが自国が供与した兵器を使うことを認めたことについて「反ロシア対決狂をさらけ出した」などと批判。さらに「ロシアのより強力な対応をもたらすのは不可避で、新たな世界大戦に繋がる最悪の結果を招くだろう」と指摘。また、ロシアによ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ウクライナへの軍事侵攻が長期化する中、先週行われたロシアと北朝鮮の首脳会談では新たな条約が署名され両国の軍事協力の拡大に懸念の声が高まっている。こうした中、アメリカ紙ワシントン・ポストは去年8月から半年間に北朝鮮から150万発を超える砲弾がロシアに提供されたというアメリカのシンクタンクの分析を伝えた。韓国 KBSの番組映像が流れた。イギリスのシンクタンクによ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
平和の礎には、国籍や軍人、民間人の区別なく、沖縄戦で亡くなった人の名前が刻まれている。沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦で県民の4人に1人が命を落とした。ただ、沖縄には今も全国のおよそ7割の米国軍専用施設が集中し、自衛隊の新たな部隊の配備や強化も計画されている。那覇市では、ウクライナ支援の募金を呼びかける高校生たちの姿が。きっかけとなったのが、慰霊の日[…続きを読む]

2024年6月24日放送 0:00 - 0:20 NHK総合
ドキュメント20min.93歳の新聞記者
5月19日には慰霊祭を取材し、ウクライナの演奏家が避難しているのを知った。友子さんは19歳で静岡の会社に就職した頃に短歌に心を奪われ、短歌の会が開かれていた中野に通い詰めた。そこでローカル新聞の記者をしていた啓権さんを紹介され、やがて結婚した。ある会社に集金に行ったとき「俺の悪口を書いてお前の会社は何だ」と社長に怒られたことがあった。夫に相談すると「筆1本で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.