TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻で欧米などの経済制裁が続くロシアだが今、制裁をものともせず好景気に沸いている。人々の購買意欲も旺盛になっていて高級な日本のグルメも人気となっている。ロシア最大の都市、モスクワで超満員の盛り上がりを見せていたのは去年11月にオープンした高級日本料理店、IKURA。鉢巻きを巻いた料理人がふるまう寿司や創作料理を有名ブランドの日本酒とともに楽しむことができる。この日の目玉はクロマグロの解体ショー。マグロのコース料理は1人前およそ1万9000円。ことしモスクワでは700ものレストランが新たにオープンしたという。その背景にあるのは空前の好景気。ウクライナ侵攻から2年半余り。欧米諸国や日本からの経済制裁は続いているが景気は落ち込むどころかむしろ盛り上がっているという。その成長をもたらしたのはウクライナ侵攻後、フル稼働を続ける軍需産業。さらに、スターバックスやマクドナルドなど欧米企業が撤退した店を活用しロシア企業が相次いで参入。その結果、雇用が拡大し賃金も上昇。人々の消費欲が高まっている。プーチン大統領は先週、ロシアの経済発展を強気でアピール。直近のGDP・国内総生産は前年比プラス4%。これはどの先進国をもしのぐ数字となっている。ロシア・ウラジオストクの映像。消費欲が注がれている一つが日本のグルメ。本格的なラーメンが食べられる店では1杯およそ1200円とモスクワの平均ランチ代のおよそ2倍だが売り上げは好調。オーナーはロシア人で、ことし新しい日本食レストランも開店する予定だという。経済制裁が生んだ好景気。その恩恵は自動車販売店「Rolf」でも。店内には周辺国を経由し非正規ルートで仕入れたという日本の高級車がずらり。購入した車を引き取りにきた女性はここ3年で収入がアップしたため車の買い替えを決めた。新車価格はおよそ1500万円。価格は以前より6割ほど高くなったというが高くても日本車に乗りたいという顧客はいるという。経済制裁の裏で高まる人々の消費欲。一方、過度な物価上昇や人手不足も深刻化していて、戦時下の中、好景気がいつまで続くのか国内では懸念の声も上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ロシアのプーチン大統領は新型ミサイルの量産化を宣言し実戦も含めて発射実験を今後も続けていくと表明した。更に、ロシアに派遣されている北朝鮮兵の動きも活発になっている。21日、午前5時過ぎウクライナ東部ドニプロ市で撮影された映像の紹介。複数のミサイルがすさまじいスピードで着弾しているのが確認できる。今回の攻撃は米国製のミサイル「ATACMS」と英国製のミサイル「[…続きを読む]

2024年11月23日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
ロシア・プーチン大統領は22日、新型ミサイル「オレシュニク」について国防省の幹部や開発者らと会談。ウクライナへの前日の試験発射が成功したとして感謝を伝える。その上で今後の量産化を決定したと述べた。軍の司令官はこの新型ミサイルでヨーロッパ全土を攻撃できると述べ、ウクライナに対して長距離ミサイルのロシア領内への発射を認めた米国、英国などを改めてけん制。ロイター通[…続きを読む]

2024年11月22日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け物価高に挑む ~食品業界の異端児たち~
去年オープンしたカニ料理専門店「築地かに祭り」。人気はタラバガニ。世界中からカニを輸入する専門商社「築地蟹商」が経営。国内で流通するタラバガニの7割以上を扱っていて、店ではロシア産を提供。ウクライナ侵攻を受けて米政府がロシア産水産物を禁輸したため、日本では格安で食べられるように。今後トランプ政権が誕生すれば、再び米国がカニを買い占め価格が高騰する可能性も。[…続きを読む]

2024年11月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
21日、ロシアのプーチン大統領は、ロシア軍がウクライナ・ドニプロへの攻撃に使用したミサイルについて、「新たに開発した中距離弾道ミサイル」と明らかにした。ウクライナ軍が欧米から供与された長距離ミサイルで、ロシア領内を攻撃したことへの対抗措置だしている。新型ミサイルは音速の10倍で飛行することから「迎撃は不可能だ」と強調した上で、「攻撃的な行動がエスカレートした[…続きを読む]

2024年11月22日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ドイツのメルケル前首相は16年間首相を務めた。回顧録が来週発売される。その中で、メルケル氏の批判が多かったロシアとの関係を正当化している。また初の選挙で勝利した後の伝説的なテレビ討論会についても言及している。メルケル氏の首相としての第一歩は2005年の総選挙後のシュレーダー元首相との討論会。シュレーダー元首相は敗北を認めようとしなかった。メルケル氏のロシア政[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.