TVでた蔵トップ>> キーワード

「エイ」 のテレビ露出情報

魚を使った料理が食べられる「ら京」。店名の意味は“楽しい東京”で楽京。漁港に直接行き船で買い付けするため、市場で出回らない魚も味わえる。IKKOの好物はイカやタコや鶏皮。有吉は「天然サバ塩焼き(単品)」や「生アジフライ定食」などを堪能した。IKKOと生野アナは「朝獲れ3種刺身定食」をオーダー。漁の成果次第では値段据え置きで刺身の量や種類が増えることもある。なすなかは「朝〆マニア定食」「薬味たっぷ~り!幻のマスカツオ漬け丼」をオーダー。ネコザメやツバクロエイの刺身を堪能した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
JR平塚駅から車で10分ほどにあるひらつかタマ三郎漁港では月に一度、地どれ魚の直売会が開催される。イワシは15匹入って500円、サバも2匹入って500円。また不定期で詰め放題も開催していて、1000円支払えばザルで2回すくった分の魚を持ち帰ることができるそう。さらにスーパーなどではあまり見かけない珍しい魚も購入可能とのこと。こうした魚は朝に水揚げされた鮮度抜[…続きを読む]

2025年4月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン中継クイズ サン!シャインQ
「おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店」から中継。「うなぎ長焼き1尾」が税抜き799円と紹介された。また、人気の「塩銀鮭1切」は税抜き111円だという。安さの秘密は、大量に一括で仕入れることで単価を安く抑えることができるという。あまりがでるリスクがあるが、長年の経験と勘で売れ筋を見極めているのだそう。一番のおすすめは、旬の魚が日替わりで入っているお寿司とのこ[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシ漁師の増木さんに昼がきた
広島・廿日市で漁師をしている増木さん(39)のサラメシを紹介。増木さんはアナゴ漁をしている。近年、これまでよく捕れていたアナゴやタチウオなどが激減する一方で、タコやカニが大量に捕れたり今まで獲れなかった魚が網に掛かったり、仕事を通じて、日々、海の環境の変化を感じているという。実は、専業漁師になってまだ3年。もともとは、カキの養殖会社で働くサラリーマンだったそ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.