TVでた蔵トップ>> キーワード

「エリザベス女王」 のテレビ露出情報

北朝鮮を訪問しているプーチン大統領と金正恩総書記の首脳会談が始まった。会談では、軍事や経済など幅広い分野で連携を深め、両国の関係性を格上げする条約に署名し、共同声明を発表する見通しだ。午後には、歓迎コンサート、迎賓館で歓迎レセプションなどが予定されている。今回もプーチン大統領は、大遅刻。中央日報によると、プーチン大統領は意図的に遅刻し金総書記を動揺させた可能性もあるという。李は「前回出迎えたことで北朝鮮がロシアに対して優位に立っているとみられたことを打ち消したかったのでは」としている。去年金総書記の訪露時は大統領が出迎えていた。二人が乗り込んだロシア製高級車「アウルス」は、今回の訪朝のためにロシアから持ち込まれた可能性がある。李は「ホスト側の首脳が訪問下側の首脳の車両に乗るのは異例。両国の力関係を如実に表している。金正恩がいかに大統領の期限を取ろうとしてるのかがわかる」などと話した。
金総書記がロシアから引き出したいと思っているのは、軍事同盟相当の条約締結に加え、軍事偵察衛星・原子力潜水艦・ICBMに関する技術。しかし、軍事偵察衛星以外の技術は大統領は渡さないとみられる。李は「原子力潜水艦1つとっても、これをロシアが提供したらレッドラインを踏むことになる。東アジアの安保環境を変えていしまう」などとした。安田はロシアへの経済制裁について「先日サンクトペテルブルクで開催した国際経済フォーラムに136の国と地域が参加している。西側諸国は参加してないが、中国・インドなど多くの国が参加している。どれだけ欧米が制裁を与えても抜け道はある。また制裁疲れも出ていて、欧州議会選挙では親露・反移民の政党が票を伸ばした。ロシアはそこまでかつかつではない」などと話した。大統領は今日ベトナムへ向かう。ベトナムは社会主義国で朝路を支援するため、経済制裁は効いているのか疑問が残る。また中国はこの隙にエネルギーなどロシアのものを多く買い叩いているという。
今回注目されているのは娘のジュエ氏の外交デビューについて、中央日報は「今回ジュエ氏が登場するなら外交デビュー舞台となる。プーチン大統領が白頭血統4代世襲を祝福したように演出することもできる」などと報じた。李は「ほとんど考えられないが、もし現れれば政治的に大きな意味を持つ。今回大統領は家族を連れてきていない。その中で出れば、家族でなく政治的な立場を意味する」などと話した。北朝鮮の軍事境界線近くでは、地雷で多数の死傷者が出ている。これは脱北者を防ぐのが第1の意味合いだとみられるという。先日、新朝鮮を名乗る人が金日成氏の石碑に墨汁をかけたり、モンゴルで日朝の会談が行われたという報道もあった。李は「北朝鮮は困っている、焦っているようにみえる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 23:30 - 23:45 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)
町田啓太がホテルの最新情報を超速プレゼン。今、日本では外資系ホテルが急速な開業ラッシュ。コロナ禍が収束し、町にはインバウンドが溢れ、リッチでラグジュアリーなホテルが全国各地で誕生している。2028年までに40を超える高級ホテルがオープンする予定でその役8割が外資系ホテル。政府も外資系ホテルの進出に期待しており、2030年までにインバウンドの目標数を6000万[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
国賓として英国を訪れていた天皇皇后両陛下は28日、それぞれの留学先であるオックスフォード大学を訪問され、英国での全日程を終えた両陛下は帰国の途に就かれた。天皇皇后両陛下は天皇陛下が留学中によく通った図書館や書店など市内をゆっくり散策され、学校関係者らと大学の中で食事をともにされた。皇后さまは今回、大学から名誉博士号を授与され、すでに名誉博士号を受け取られてい[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
イギリスを訪問された天皇皇后両陛下は、おとといロンドンで上演された舞台版「となりのトトロ」の特別パフォーマンスを鑑賞された。ウィンザー城内の礼拝堂ではエリザベス女王とフィリップ殿下の墓に花を添えられた。バッキンガム宮殿での公式行事の日は、ウィリアム皇太子が両陛下を出迎えた。バッキンガム宮殿まで馬車によるパレードが行われ、天皇陛下はチャールズ国王、皇后さまはカ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
英国最後の大学の町、オックスフォード。天皇皇后両陛下がオックスフォード大学ベイリオル校に到着。迎えた総長ら。大学内の別々のコレッジに通われたお二人。最初の訪問先は雅子さまが学ばれたベイリオルコレッジ。1263年、鎌倉時代に創設されたオックスフォードで最も古いコレッジの一つ。雅子さまが当時滞在した寮の寮長や恩師らと懇談。外務省職員として国際関係論を学ばれた雅子[…続きを読む]

2024年6月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
英国に滞在中の天皇皇后両陛下。かつてお2人が学んだ思い出の地、オックスフォード大学を訪問されている。訪問したのは、皇后さまが1988年から2年間、当時勤務していた外務省の研修生として留学されていたベイリオールコレッジ。このコレッジは経済学の父とも呼ばれるアダムスミスが在籍していたほか、英国の首相経験者4人が卒業している。天皇陛下は1983年6月から2年4か月[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.