TVでた蔵トップ>> キーワード

「エリゼ宮」 のテレビ露出情報

パリ五輪の開会式まで500日。フランスのマクロン大統領は大会組織委員会会長のトニー・エスタンゲらとエリゼ宮で面会し、セーヌ川を舞台とした革新的な開会式の計画を伝えられた。オリンピックの開会式が競技場の外で行われるのは五輪史上初。大会組織委員会では選手が船に乗りセーヌ川に登場する斬新な試みが提案された。会長のエスタンゲはかつてカヌーでフランス代表としてオリンピックの金メダルを獲得。組織委員会のトップとして未だ誰も見たことがないような開会式をパリで披露したいと考えていた。観客席の設置、船のルート確保、照明のセットなど課題は山積み。芸術監督のトマ・ジョリーは仏演劇界のスター演出家。男女の作家を招集し話し合いを行った。フランスの持つ多様さと複雑さ国の理念を表現したいとのコンセプトがまとまった。
五輪開幕まで8か月。バッハ会長がパリを訪問した。エスタンゲは開会式のテーマは「革命」だと説明しすべてのアイディアや構想をバッハ会長に伝えた。音楽監督のヴィクトル・ル・マスヌはシンプルな親しみやすさを落とし込んだ開会式のテーマ曲を2曲製作。演出振付家のモードル・ル・プラデックはダンサーオーディションで開会式に出演するダンサーを選定した。エグゼクティブディレクターのティエリ・ルーブルはセーヌ川沿いの観客席の設置という難題に頭を悩ませていた。川岸が果たしてどの程度の重さに耐えられるのか、作られたのが中世であるため正確な資料などはまったくない。地盤強度のテストに2ヶ月をかけ、慎重に検証を進めていった。開会式のリハーサルは3Dシミュレーションを使って行われ、当日の天気や選手入場の様子、実際に設置される装飾などを自由に試すことができた。
開会式当日が晴れの場合の想定ではすべてがうまくいっていたが、もしも雨だった場合、ヘリコプターが飛ぶかどうかなど懸念すべき点は多かった。開会式まで400日。テレビ放送についてのミーティングが開催。船で移動しながら登場する選手団の合間にアートの演出が挟まる流れを説明されたオリンピック放送機構のヤニス・エクサルコスは「彼らは世界最高のスター選手です。アスリートを単なる背景に利用するのは許されない」と警告。また各国選手団をなるべく平等に映すという前提もあり、テレビ放送のプラン作りは困難を極めた。衣装担当のダフネ・ブルキはフランスの歴史上の人物と競技衣装を融合させた革新的なデザインを提案。高級ブランドだけではない若い世代のデザイナーも積極的に採用した。古着などを活用し開会式に出演する体型も性別も全く異なる1000人分の衣装を製作した。選手団が船に乗って登場するセーヌ川では実際に遊覧船を買い取り、入念なリハーサルが行われた。
音楽監督のヴィクトル・ル・マスヌはフランス国立管弦楽団の演奏で開会式のテーマ曲を録音。シャトレ座ではテレビ・ディレクターのサイモン・スタフルトが入念にカメラ位置をチェック。当日、ダンサーはパリの市街地にある劇場の屋根の上で踊る予定。足幅の狭い屋根の上で踊る際はもちろんハーネスなどの安全装置を装着するが、なるべく自由に伸び伸びと表現ができるよう入念にリハーサルが繰り返された。開会式の成功は選手団の船の到着タイミングにかかっていた。すべての演出と調和をなし、テレビカメラにも映るよう遅すぎても速すぎてもいけなかった。開会式まで1年。無人のセーヌ川で船の発着のリハーサルが行われた。少し段取りに問題があったが、最初のリハーサルとしては上々の結果に終わった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
パリ・エリゼ宮でマクロン大統領とスターマー首相が握手。NATO・ルッテ事務総長も到着。アメリカはヨーロッパ抜きで停戦交渉を進めることを公言。関係各国で意見が割れているもの、停戦後平和維持部隊として自国の兵をウクライナに送るか否か。アメリカ政府は先週ヨーロッパ各国に文書を送った。ドイツ・ショルツ首相は「いまこの議論をするのは完全に時期尚早。まだ行われていない和[…続きを読む]

2024年12月8日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
パリを訪れている米国のトランプ次期大統領は、フランスのマクロン大統領、ウクライナのゼレンスキー大統領との3者会談に臨んだ。トランプ次期大統領は3者会談に先立ち、パリのエリゼ宮でマクロン氏と個別に会談し、昨今の国際情勢に懸念を示した。このあとゼレンスキー大統領を含めた3者会談はおよそ30分間行われ、ロシアの軍事侵攻への対応について話し合ったとみられる。ゼレンス[…続きを読む]

2024年11月19日放送 14:45 - 15:45 フジテレビ
世界文化賞まもなく授賞式SP〜鈴木京香とめぐる世界芸術の展覧〜(世界文化賞まもなく授賞式SP ~鈴木京香とめぐる世界芸術の展覧~)
フランスでは、ベルサイユ宮殿で式典が行われ、当時世界文化賞の国際顧問を務めていた中曽根元首相が挨拶をした。また、エリゼ宮ではジャック・シラク大統領主催の歓迎レセプションが行われた。

2024年5月8日放送 15:25 - 16:50 フジテレビ
イット!取材center24
中国の習近平国家主席がヨーロッパを訪問中である話題についてのトーク。立石修は「BBCは魅力攻勢だとしている。今回、マクロン大統領と習主席の良い関係がアピールされた。マクロン大統領は習主席らをトゥールマレーに誘った。彭麗媛夫人もチーズやワインを堪能した。」等と解説した。彭麗媛夫人は6日、ブリジットさんとパリのオルセー美術館やユネスコ本部を訪問した。立石修は「彭[…続きを読む]

2024年5月7日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
フランスを訪問している中国の習近平国家主席とマクロン大統領が会談しウクライナ情勢やEU(ヨーロッパ連合)が指摘する中国との貿易の不均衡の問題などについて意見を交わした。習近平国家主席は6日、フランス・マクロン大統領とヨーロッパ連合のフォン・デア・ライエン委員長とパリで三者会談を行った。マクロン大統領とフォンデアライエン委員長は、中国が低価格の電気自動車やエネ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.