TVでた蔵トップ>> キーワード

「オイルショック」 のテレビ露出情報

今回の米中首脳会談で習主席は「米国では2027年から2035年に中国が軍事作戦を計画しているとの報道があるがそうした計画はない」と言ったが、あえてこういった意図について林さんは「武力行使のオプションを排除しないと今まで言ってきている。周りで言われたことを意識して今回の発言となった。国内でどうこの2つの発言の整合性を取るのかに注目だ。中国は今、地球というところでも足元が大変。あまり事を構えるという時代じゃなくなってきたという表れかもしれない」などと話した。これに関して橋本さんは「台湾侵攻があるとは公の場では言えない。無いと言われても備える必要はある」などとコメントした。米中の意見は国連でも割れた。イスラエル軍とイスラム組織・ハマスの軍事衝突をめぐり国連安保理では、ガザ地区の子どもの人道状況を改善するために戦闘の一時停止を求める決議が初めて採択された。賛成したのは日本や中国などの12カ国で、アメリカは棄権した。米中もそうだが、日米も対応が分かれている。小川さんは「日本は適切な対応を取ったし、アメリカ、ロシアも容認したと受け止める。日本は中東外交はうまくやっていて、オイルショックの頃からアラブ・イスラエルのバランスを取り、12年にパレスチナを準国家として国連の参加を認めたときもアメリカは反対したが日本は賛成しており、一連ここら辺は日本はうまくバランスを取っている」とコメント。林さんは「今回アメリカは拒否権を行使せず棄権した。棄権してもらえるよう文言を調整して決議ができたことが今回の成果だ。今回の決議は一時停止を『求める』もので、北朝鮮のときのような経済制裁といった決議はできていない。実行制裁までいくと棄権ではすまず拒否権を使われてしまうのでまず1つ決議をまとめた形だ」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンニュースのおかわり
日銀・植田総裁は「予見可能な形で」という言葉を何度も使い、丁寧に進めていく必要があるという考えを強調した。慎重な姿勢を見せる日銀の3つのトラウマ。「オイルショック後の狂乱物価」「プラザ合意後バブル助長」「ITバブル崩壊でゼロゼロ金利解除」があり、1970年代のニクソンショックと第一次オイルショックのダブルパンチで狂乱となった物価。プラザ合意によってバブルが崩[…続きを読む]

2024年5月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
オイルショックをきっかけに、国策でエタノール(サトウキビ原料の植物由来燃料でレギュラーガソリンより3分の2ほど安い)が普及したブラジル。エタノールとガソリンとを混合した燃料で走るフレックス燃料車も国内で普及している。エタノールを燃料とした場合でも二酸化炭素を出すが、原料となるサトウキビが光合成で二酸化炭素を吸収、プラスマイナスゼロとなる仕組み。トヨタ自動車は[…続きを読む]

2024年4月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
アメリカ金利を左右する原油価格。大和証券・谷さんが解説。谷さんは「原油価格が上昇すると物の値段の上昇につながりやすい。原油が上がるとインフレが上がり、金利が上がることになりやすい」「原油価格が上がると超長期金利がすごく上がりやすくなります」「第一の要因は経済のボトムアウト。米国のISM製造業指数が50を上回ってきて需要が強まることによって原油価格が上がってい[…続きを読む]

2024年4月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー 懐かしの映像
これまでの4月11日に起きたニュースを伝えていく。昭和49年のこの日は春闘の統一行動としてゼネストが行われ、旧国鉄が全面運休となった。石油ショックが引き起こした物価の変動に国民の反発が広がり、労働者側はインフレからの生活防衛を主張して大幅な賃上げを訴えた。ストは全国の約6500万人に影響を与え、自宅から徒歩で通勤する・会社に泊まり込む人の姿も見られたがゼネス[…続きを読む]

2024年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
外国為替市場で一時、1ドル153円台となり、約34年ぶりの円安ドル高水準となった。今月10日、アメリカが3月の消費者物価指数を発表した。この伸び率が市場予想を上回り、FRBによる利下げ開始が先送りされるという見方が強まった。市場では、日米の金利差が維持されるとの見方から、円売りドル買いが強まった。日本銀行は先月、マイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.