TVでた蔵トップ>> キーワード

「オオワシ」 のテレビ露出情報

日本の世界遺産の貴重映像ランキング第5位の映像からここがどこかを当てるクイズ。正解は知床、カズレーザーさんが正解。映像当時の1962年、まだ電気などのインフラが整っていない時期のもの。この頃、夏の間だけ知床に住む人もいたという。知床で見られる動物の写真でなにかを当てる。シャチとクリオネが正解。井口綾子が正解。続いては羅臼昆布と同様に海外で注目される食材は何かという問題。正解はそばで伊集院光さんが正解。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
つづいて北海道に移住した写真家の栗原さん。オオワシの写真などを撮っているそうで、交際0日婚し移住したという。お宝はブリキのポルシェのミニカー2台。911と914の車種。栗原さんは56年間ポルシェのミニカーを集め続けているそうで、その数3000台。中でもお気に入りの2台だそうで、いまでもしっかり動く。本人評価額は10万円だが、結果は5万5000円。鑑定人は「こ[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
8月4日ということでカッコいいワシたちを紹介。日本最大のワシ・オオワシ。黄色いくちばしが特徴で国の天然記念物にも指定されている。冬になるとロシア方面から北海道の知床や根室へやってくる。世界最大のワシ・オウギワシ。翼を広げたときの長さは2m超に。体重としては世界一。サルやナマケモノなどさまざまな動物を捕食。8月4日はワシではなく和紙の日。

2025年4月19日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ加藤諒さんの旅
札幌市円山動物園は、北海道で最も歴史ある動物園。東京ドーム4個分ほどの敷地に、約160種類の生き物が暮らしている。タオは、2023年8月に北海道で初めて生まれたゾウ。日本でユキヒョウの繁殖に成功したのは円山動物園が初めてだという。札幌市円山動物園で一番楽しみにしていたのが、オランウータンとボルネオの森。去年5月にオープンし、自然光が降り注ぐ高い天井は木の上で[…続きを読む]

2025年4月13日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!シマフクロウレスキュー!野生復帰への道
日本でシマフクロウが暮らすのは北海道の極限られた場所で、生息数は200羽あまり。詳しい生息地は公表されず、国の徹底した管理のもとで暮らしている。今回、環境省と専門家の協力を得て取材が許された。シマフクロウは夜行性、川の浅瀬で魚を捉えていた。多くのフクロウは音を頼りに狩りをするが、シマフクロウは目を頼りに狩りをしている。貴重な鳥たちを守っているのが釧路湿原野生[…続きを読む]

2025年3月27日放送 15:40 - 15:55 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
北海道東部の根釧台地の面積は5000平方キロメートルといわれ、東京都2つ分以上の広さ。日本屈指の酪農地帯で大部分は牧草地として利用されている。4月、シマエナガは繁殖期を迎えていた。キツツキの仲間・アカゲラは木に穴を開け巣作りをしていた。エゾモモンガは自分で木に穴を掘ることができないためキツツキの古巣を利用している。6月、木の根元には巣穴があり、キタキツネがい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.