TVでた蔵トップ>> キーワード

「オツネントンボ」 のテレビ露出情報

かがくの里の昆虫を紹介。虫取りの最適な時期は6月から7月頃がベスト。冬眠を終えた虫たちが活動を初め奥野種類が出揃うのがこの頃だという。しかし梅雨が開けて熱い真夏になると虫たちにとっても暑すぎる環境で夏眠をする虫もいるほど行動が鈍る。今回は昆虫調査に最適な6月に虫に集めたという。その昆虫を厳選して発表する。シリアゲコバチはおしりの部分が産卵管をおさめておくさやになっていて産卵する時だけ針を出して卵を産み付ける。その産卵中の様子を紹介した。産卵管が長い理由は竹や枯れ木で育つハナバチ類の幼虫に卵を産み付ける寄生蜂。その中にいる幼虫に届かせるために長い産卵管を持っている。さらに不思議なのは腹部の仕組み。シリアゲコバチに限らずに昆虫は基本的に体のパーツがつながった構造をしていて節目ごとに柔軟に曲がる。曲げられるのは節目を柔らかい膜で繋いでいるため。シリアゲコバチの場合はその膜の伸縮性が高いために膜が伸びてもちぎれたり、内蔵や体液が飛び出ることはないという。
次に珍しいトンボを紹介。ホソミオツネントンボは冬眠をするが雪が降ったとしても木の枝につかまり続けるという。成虫の段階で冬を越すトンボは日本ではホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボ、オツネントンボの3種のみ。成虫のまま姿で冬を越す春の訪れと主に産卵し、卵からかえりヤゴと言われる幼虫の姿になる時期に餌を独占できるからと考えられている。ほとんどのイトトンボはヤゴと言われる幼虫の状態で冬を越す。翌年4月に成虫になり5月中旬に産卵し下旬にヤゴに。しかしホソミオツネントンボは6月頃から成虫になりそのまま冬をこす。そのまま4月上旬には産卵ができるという。他のイトトンボより1ヶ月半ほど早く産卵しその分早くヤゴになるために餌を独占できる。そして一昨年に里で始めたのはカブトムシをかがくの里に呼ぼうプロジェクト。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月7日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
秋篠宮家の長男・悠仁さまが18歳の誕生日を迎えられた。男性の皇族が成人となるのは39年ぶり。現在は筑波大学附属高校の3年製。時折公務にも同行。06年、皇室として41年ぶりの男児として誕生。トンボについて専門家も驚くほどの研究成果を挙げられている。絶滅危惧種のオツネントンボなども記録。昆虫の生態などを研究できる進学先を希望されているが、専門家からは「他のことに[…続きを読む]

2024年9月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
悠仁さまが18歳の誕生日を迎えられた。男性の皇族が成年となるのは39年ぶり。皇居を訪れた悠仁さまは天皇皇后両陛下に挨拶された。筑波大学附属高校の3年生で、時折公務にも同行されている。悠仁さまは赤坂御用地におけるトンボの生態を論文として発表されている。論文では絶滅危惧種とされているオツネントンボなども記録されている。悠仁さまは昆虫の生態などを研究できる進学先を[…続きを読む]

2024年8月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう京都では秋篠宮ご夫妻が第27回国際昆虫学会議の開会式にご出席。長男・悠仁さまも私的に出席された。悠仁さまが共同研究した皇居内のトンボの生態についてポスター形式での発表が行われた。悠仁さま・2歳誕生日(2008年)の映像。2歳でトンボや虫に興味を示されていた。6歳の誕生日に公開された映像ではバッタを見せるよう様子も。小1ころの宮内庁文化祭にはセミやチョウ[…続きを読む]

2024年1月2日放送 5:00 - 5:40 フジテレビ
皇室ご一家皇室ご一家 新春スペシャル2024
令和5年の新年一般参賀で愛子さまは成年皇族として初めてベランダに立たれた。学習院大学4年生の愛子さまは3年間ほぼオンラインの授業だったが、4月からキャンパスに通学。文学部では平安時代などの物語や和歌を学ばれている。また陛下と一緒に春季雅楽演奏会を鑑賞するなど日本の伝統文化にも触れられた。去年8月のご静養で訪れた栃木・那須塩原駅では集まった人々に気さくに声をか[…続きを読む]

2023年12月6日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
悠仁さまは「赤坂御用地のトンボ相」と題した論文を初めて共同執筆され、国立科学博物館から発表された。2012年から去年までの赤坂御用地内のトンボの整体調査をまとめたものとなっているが、絶滅危惧種のオオイトトンボとオツネントンボもここには姿が見られ、オツネントンボは悠仁さまが撮影された物となっている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.