TVでた蔵トップ>> キーワード

「オリエンタルランド」 のテレビ露出情報

今月ピークを迎える株主総会について。アクティビストなどから株主提案を受けた上場企業は91社と、過去最多になっている。その1つが首都圏の私鉄大手・京成電鉄。英国の投資ファンド・パリサーキャピタルが株主提案をしており、東京ディズニーランドの運営会社であるオリエンタルランドの株式の一部を売却することを求めている。京成電鉄は株式の21%余りを保有する筆頭株主で、両社は60年を超える長い付き合いがある。オリエンタルランドの株価はその後、大きく値上がりし、21%分の価値だけで京成電鉄の会社全体の時価総額を上回っている。そこで投資ファンドは、株の保有割合を15%未満まで下げて、その売却で得た資金で本業の鉄道事業に注力すべきだと言っている。そのねらいについて、ファンドの代表・ジェームズスミス氏は「オリエンタルランドの株式が京成電鉄の企業価値に比べ大きすぎる。会計上のゆがみとなり株主価値を毀損している。会社が前に進み価値を高めるために、できることは喜んで経営陣やほかの株主と協力する」と述べた。この提案に対し、京成電鉄は反対する方針を決めている。その理由としては、中長期的な企業価値や利益の最大化のためには売却の方法やタイミングの慎重な検討が必要だとしていて、将来の大規模な投資などに備えたいという考え。かつてはハゲタカとも呼ばれて恐れられたアクティビストだが、今はその提案がきっかけで企業価値が高まったという企業も出ている。業績改善につなげられるのか、経営者の手腕が問われることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 6:32 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
きのうは株主総会の開催ピークで、アクティビスト(もの言う株主)から株主提案が多かったのがことしの特徴だった。注目の株主提案の決議を紹介。製紙会社・北越コーポレーションは、投資ファンドが社長の解任を求める株主提案を行った。採決の結果、提案は否決された。ただ、別の大株主も解任に賛同した結果、賛成はおよそ4割に上ったとみられ、経営陣が今後どのような経営方針を示すか[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのうは株主総会の集中日で東証上場企業の約3割の668社が総会を開いた。注目されたのは物言うか主が過去最多となる91社が経営体制の見直しなど株主提案を受けた。うち京成電鉄は英国の投資ファンドがオリエンタルランドの株式売却を突きつけられた。オリエンタルランドは東京ディズニーリゾートの運営会社で投資ファンドは株式の保有が京成電鉄の成長に生かされていないと主張した[…続きを読む]

2024年6月27日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
3月期決算の企業の3割に当たる約670社が開催する株主総会の集中日となった。今年の株主総会の特徴の一つが株主提案の多さ。物言う株主などから株主提案を受けた企業は91社と過去最多だった。私鉄大手、京成電鉄の株主総会。物言う株主である、英国の投資ファンドが京成電鉄が保有する東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド株の一部を売却するよう提案していたが否決[…続きを読む]

2024年6月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
私鉄大手、京成電鉄の株主総会が開かれ会社が保有する東京ディズニーリゾートの運営会社の株式について一部を売却するよう求めた英国の投資ファンドによる株主提案は否決された。千葉市内のホテルで開かれた株主総会では京成電鉄が筆頭株主となっている東京ディズニーリゾートの運営会社、オリエンタルランドの株式について英国の投資ファンド、パリサーキャピタルからその一部を売却する[…続きを読む]

2024年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
大和証券の関根さんはレジャー関係企業について「決算実績そのものは各社順調そのものだったと考えているが、一方で株価はややネガティブなりアクションだったと考える。24年度以降に向けて各社が先行投資を積み増す傾向があったことなどが嫌気された可能性があると思っている。事業環境全体としてはインバウンドを中心に好調だと考えている。訪日外国人の数は絶好調になっていて、特に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.