TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーケー」 のテレビ露出情報

デカくて安い大容量パック食材を紹介。9人家族のお母さんがよく買うのは、ロピアの鶏もも肉。約2kgで1460円と超お買い徳。チキンステーキを作り、残りはチキンカレーと鶏南蛮蕎麦にしたという。料理好きだという女性は、オーケーで冷凍の牡蠣(1kg・2705円)をリピート買い。フライ、グラタン、バター焼き、鍋など多くのアレンジができるという。みなさんそれぞれ、お気に入りの大容量パックがあるようだ。
「大容量パック」食材で人気だったのは、“驚安”でおなじみの「ドン・キホーテ」。これからの時期に最適な「島原手延素麺」は1kg入って863円、「冷凍チキンナゲット」も1kg入って819円と、大容量で激安なプライベートブランドが盛り沢山。3人の子どもがいるお母さんは、900gで1059円の「牛豚ひき肉」を購入。これで3日分のおかずを作るという。この日野晩ごはんはハンバーグとピーマンの肉詰め。1人あたり167円という神コスパ。残りのひき肉は、翌日にジャガイモとひき肉の煮物、その次の日にそぼろごはんになった。376gで1454円の「刺身用サーモントラウト」を購入した方はお刺身やバター醤油焼きなどを作り、家族3人でサーモンを堪能した。
同じく大容量で激安が自慢の「業務スーパー」。冷凍のむき枝豆を購入した方は、枝豆を入れてご飯を炊いて、かさ増しするという。ヘビーユーザーの御夫婦がリピート買いしているのは、「肉だんご」(500g・224円)。スープの他にもミートソースに入れたりするとう。3人の子どもがいるお母さんのお気に入りは、油で5分揚げるだけの「鶏屋さんののり塩カツ」(850g・570円)。親子カツ丼をよく作るという。アマンディホイップフローズン(1リットル・354円)はクレープやコーヒーに使うのにおすすめだそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
味噌12種類ひたすら試してランキング。きゅうりにつけそのままの味を調査。全国のスーパーで買える日本海味噌醤油「雪ちゃんのこうじみそ」は、北アルプス立山連峰の地下水を使用。米麹の食感が絶妙で、ほんのり甘みを感じる優しい味わいが特徴。青森の老舗メーカーかねさ「糀つぶみそ」は、東北地方で売り上げNo.1。コク深い味わいで全国のスーパーで購入可能。寒冷な津軽地方では[…続きを読む]

2025年8月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.)
都内のスーパーランキングベスト5の中からイオン、成城石井、オーケー、業務スーパーのベストバイを紹介。商品を教えてくれるのは国内外で3万軒のスーパーを巡り、食品メーカーから新商品の監修を依頼されるスーパー研究家のスギアカツキさんと、週に8回イオンへ通い、コスパの良い商品をブログで発信しているヤギコさん。紹介されるのは週3でオオゼキに通う村上とピーコックが好きな[…続きを読む]

2025年8月5日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチお得情報を徹底リサーチ
オーケーではお寿司にもこだわりがある。マグロやタイなどは柵から切って販売している。マグロのお寿司「極み 本鮪三昧」をスタジオで試食した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.