TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーケー」 のテレビ露出情報

おととい、随意契約による備蓄米の店舗販売が始まった。気になる味や今後の販売予定は。土曜日の早朝から千葉県松戸市にあるアイリスオーヤマのユニディ松戸ときわ平店では長蛇の列ができていた。当初の予定より2日早め、全国でいち早く備蓄米を販売。購入者は「安井から買いたいのと、どんな味なにかというのもあった」と話した。午前10時には東京都内のイトーヨーカドー大森店でも用意された500袋は販売開始後、約40分で完売。きのう、開店前に約850人の行列ができていたイオンスタイル品川シーサイド店では6200袋を販売。この日、1000人余りが行列し、午前中だけで3000袋売れた。正午からの販売となったMEGAドン・キホーテ大森山王店には小泉農水相が視察に訪れた。小泉農水相は「こういった形で国民の皆さまに備蓄米をお届けすることができたこと、感謝の気持ちでいっぱい」と話した。2000円台の備蓄米流通を掲げた小泉農水相の就任から約10日での販売開始となったが、気になるのは味。番組は夕食に備蓄米を使用した一家に密着。5人家族で毎月約20kgの米を消費するため、備蓄米販売を心待ちにしていたという。炊き上がった古古米に父は「においちょっと違う」、母は「新米より味は落ちる。おかずと一緒に食べれば別に問題ないと思う」と話した。古古米でも味に大きな変化は感じないという。父は「安いのは生活費助かるし、長く買い続けていく中で絶対減っていくものなので買い続けると思う」と話した。別の家族も今後も備蓄米を買い続ける予定だという。価格抑制への一手として販売が始まった随意契約による備蓄米は今後どこで手に入るのか。土日から販売が始まったアイリスオーヤマやイトーヨーカ堂、イオンではきょう以降も順次販売店舗を拡大。ドン・キホーテでも今週中に首都圏の別店舗でも販売する予定で、今週金曜日にはオーケーがみなとみらい店で販売を始め、順次拡大していく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月31日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう千葉県松戸市にあるアイリスオーヤマのユニディ松戸ときわ平店で随意契約により売り渡された2022年産の備蓄米が運び込まれた。段ボール箱には「米5kg」の表記。アイリスオーヤマはきのう、あさって発売予定だった日程を2日前倒しし、きょう午前8時から整理券を配布して午前9時に販売すると発表した。宮城県仙台市のダイシン幸町店でも急ピッチで作業が行われた。ドンキホ[…続きを読む]

2025年5月28日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
高騰するコメの価格をめぐり野党のトップらと論戦を交わした小泉農林水産大臣。委員会の冒頭小泉大臣は今後の備蓄米の放出について新たな見通しを示した。それによると令和3年((2021年)産米の10万トンの備蓄の放出の対象を町の米穀店・中小のスーパーに広げていきたいとの考えを示した。その上で2021年度産の備蓄米の店頭販売価格は5キロで1800円程度で提供できると説[…続きを読む]

2025年5月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
小泉農水相は2022年度産米の上限20万トンに達する見込みのため備蓄米の随意契約を一旦休止したと発表。町のスーパーなどを対象に早ければ今週金曜日に随意契約の申し込みを再開したいとしている。神奈川県のスーパーは月に1度の特売日だが米は5キロ4202円。1万トンの申し込みを行ったアイリスオーヤマ担当者は「スピード第一でやっていきたい」などとコメント。その後大山晃[…続きを読む]

2025年5月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
小泉農林水産大臣が「店頭での価格を5kg2169円程度にしたい」とする備蓄米。小泉農林水産大臣はきょうか明日にも申請があった事業者との契約を完了し、早ければ明後日にも備蓄米を引き渡す方針を示している。小泉農林水産大臣がは「6月1周目に店頭に並ぶめどが見えてきた」と語った。きょう午前9時までに購入を申請したのは、ディスカウントストア「ドンキホーテ」などの運営会[…続きを読む]

2025年5月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう発表されたスーパーでのコメの平均価格は4285円と最高値を更新した。きのうから随意契約の手続きが始まった。小売業者の即日申込みが判明しているのは「オーケー」と「アイリスオーヤマ」。「セブン&アイHD」や「ドン・キホーテ」の運営会社も参加することを表明している。きのう時点で7社から申し込みがあったという。今回は2022年産と2021年産の合わせて30万ト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.