- 出演者
- 川島明(麒麟) 赤荻歩 若槻千夏 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 田村真子 野村彩也子 斎藤司(トレンディエンジェル) 佐久間大介(Snow Man) 山添寛(相席スタート) たかし(トレンディエンジェル) MINJU(ILLIT) IROHA(ILLIT) WONHEE(ILLIT) MOKA(ILLIT) YUNAH(ILLIT) みょんふぁ 田渕章裕(ちょんまげラーメン) きむ(ちょんまげラーメン)
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。番組初登場のILLITは、韓国のサバイバル番組から誕生し、去年3月にデビュー。デビュー曲のミュージックビデオが2.5億回以上再生されるなど人気を集めていて、9月1日に日本デビューを果たした。きょうは、日本出身のMOKAと韓国出身のWONHEEが登場。若槻は、ILLITにずっと番組に来てもらいたかった、娘も大ファンで、この間もコンサートに行ったなどと話した。WONHEEは、佐久間大介とは以前共演したことがあり、また会えて嬉しいなどと話した。佐久間大介は、踊る前は普通の女子高生みたいなのに、踊るとかっこいい、韓国の音楽番組に出た時に差し入れをもらったなどと話した。MOKAは、ラヴィット!は、韓国でもショート動画で見ていたなどと話した。トレンディエンジェルの斎藤は、ILLITはオーディション番組の時から見ていた、一緒にダンス動画を撮影したことがあるなどと話した。改名したちょんまげラーメンについて、WONHEEは、かっこいいコンビ名などと話した。
9月9日はチョロQの日。今日のテーマは「勢いがすごいもの」。
- キーワード
- チョロQの日
WONHEEは、日本で勢いがすごいラーメンを教えて欲しいという。
- キーワード
- ラーメン
ともしげがオススメするのは、「Ramen 翡翠」の特製醤油ラーメン。今年2月にオープンしたばかり。オープン前から行列ができる。20年以上の飲食店経験がある店主が食材に拘ったラーメンが絶品。スタジオで店主に作ってもらう。麺は国産小麦を3種類ブレンドした細めの自家製ストレート麺。醤油は、全国6箇所の蔵元を回って木桶醤油をメインに作っている。ちょんまげラーメンはお店に言ったことがあり、その時は期間限定の冷やしとうもろこしラーメンを食べたという。チャーシューは山形豚のロースや肩ロースなどを使用。試食はMOKA、WONHEE、田渕の3人。本日の追加試食は、通訳の女性。
佐久間の勢いがすごいものは三輪車壁逃げチャレンジ。以前、水曜日にSnow Man軍とラヴィット!軍で3番勝負を行った。Snow Man軍からは深澤辰哉・ラウール・渡辺翔太が挑戦。しかし3mの壁では深澤が、3.5mではラウールが失敗。そして最終4mの壁でラヴィット!軍から矢田亜希子が挑戦し成功。もう成功するしかない中、チームの期待を背負って渡辺が挑戦したが、ド派手に失敗してしまった。佐久間チームvsILLITチームの三輪車壁逃げチャレンジは後ほど。
今回のテーマはカレールウ中辛。去年、カレールウ年間販売額は過去5年間で最大の約457億円を記録。中でも中辛の売上は全体の約半分を占め、子どもから大人まで楽しめる大人気商品。スーパー・コンビニで買えるカレールウ中辛の数は約100種類。今回は人気の20商品をピックアップ。業界シェアNo.1のハウス食品からは最多の6商品がエントリー。江崎グリコからは2商品がエントリー。国内シェア第2位のエスビー食品からは4商品がエントリー。さらにスーパーのプライベートブランドからも5商品がエントリー。20商品を超一流料理人3人が試食しガチンコ採点。さらにモグライダーのモグ飯キッチン第26弾。
- キーワード
- 174g ブラックカレー 中辛X-BLEND CURRY(クロスブレンドカレー)中辛おいしさギューッととけ込むカレー 中辛こくまろカレー(中辛)とろけるカレー 中辛イオンインテージエスビー食品エバラ食品工業オーケーカレーZEPPIN中辛コク香る中辛カレーコスモ直火焼 カレー・ルー 中辛コスモ食品コモディイイダ 西巣鴨店ゴールデンカレー 中辛ザ・カリー 中辛シジシージャパンジャワカレー中辛ハウス食品バーモントカレー 中辛フォン・ド・ボー ディナーカレー レトルト 中辛プレミアム熟カレー 辛口ライフ味わい深いコクのカレー味わい豊かなカレー新宿中村屋新宿中村屋 カリールウ横濱舶来亭カレーフレーク江崎グリコ直火釜で焼き上げたコクと香りのカレーフレーク香りと旨みの焙煎仕立てカレー
プロが選んだ一番美味しいカレールウ中辛の商品を予想。佐久間大介は「エスビー食品のゴールデンカレー」、ILLITは「ハウス食品のバーモンドカレー」、山添寛は「コスモ食品のコスモ直火焼カレー・ルー」、若槻千夏は「新宿中村屋のカリールウ」、モグライダーは「エバラ食品工業の横濱舶来亭カレーフレーク」、トレンディエンジェルは「ハウス食品のバーモンドカレー」、ちょんまげラーメンは「ハウス食品のジャワカレー」、ビビる大木は「ハウス食品のこくまろカレー」と予想。
プロが選んだ美味しいカレールウを紹介。第10位は江崎グリコの「カレーZEPPIN中辛」。香味野菜とマッシュルームを炒めて作ったフランス料理由来のデュクセルソースに、40種類以上のスパイスを加えた豊かな味わいが癖になる一品。
- キーワード
- カレーZEPPIN中辛江崎グリコ
第9位はハウス食品の「ブラックカレー 中辛」。タマネギをじっくり高温で加熱することで、深みのある香ばしい風味を実現。そこにブラックペッパーの香りをプラスしてコク深さと爽やかさを味わえる一品。
- キーワード
- 174g ブラックカレー 中辛ハウス食品
第8位はハウス食品の「クロスブレンドカレー 中辛」。3000回以上試作を重ね、今年さらにリニューアル。カルダモン、クミン、ターメリックなど様々なスパイスを使用し、華やかな香りと心地よいスパイスの旨味がたまらない一品。
第7位はハウス食品の「ザ・カリー <中辛>(140g)」。赤ワイン、香味野菜、果物などで作ったブイヨンペーストにより、芳醇な香りとカレーのコクが一層引き立ち、高級感を味わえる一品。
超一流のプロが選ぶ!一番美味しいカレールウ中辛第6位は「エスビー食品 ゴールデンカレー 中辛」。35種類のスパイスとハーブを使用。華やかな香りとスパイスの爽やかな辛さが特徴。1966年の発売以来愛され続けている一品。
「ごおるでん」であいうえお作文。佐久間からスタート。佐久間は「ごはんと言えば」、MOKAは「お母さんが」、たかしは「ルーマニアで」、山添は「出来立てを口にいれたよ」、ビビる大木は「んばんば言ってる場合じゃない」。
- キーワード
- ゴールデンカレー 中辛
プロが選んだ一番美味しいカレールウ中辛第5位は、ハウス食品「ジャワカレー〈中辛〉」。1968年発売のロングセラー商品。食べた瞬間、口に入れた香辛料の爽快な香りと辛さ、ローストオニオンの深いコクが味わえるおうちカレーの定番。
プロが選んだ一番美味しいカレールウ中辛第4位は、イオン「トップバリュベストプライス 香りと旨みの焙煎仕立てカレー 中辛」。セロリやニンジンなどの香味野菜、ローストガーリックによる旨みとコクに、マンゴーやバナナ、パッションフルーツなど果物の甘みをプラス。中辛ながら子供でも食べやすい味の一品。
カレールウ中辛を使った絶品簡単アレンジレシピを紹介。料理上手なともしげがレシピを考案。この夏したことについて、ともしげはキャンプをしたなどと話した。
ともしげ考案カレールウ中辛を使った絶品レシピを紹介。余りがちなカレーに一手間加えるだけで絶品おやつに、少ない油で簡単に作れる外サックサク、中とろ~りの最高食感の「我が家のカレーで簡単 チーズカレーパン」を作る。材料は、余ったカレー、食パン、ピザ用チーズ、卵、サラダ油。まずは食パンの耳を全て切り落とす。パンの耳をフードプロセッサーに入れパン粉にしていく。余ったカレーにピザ用チーズを混ぜまとまりやすくする。綿棒でパンを薄く伸ばし、パンの中央にチーズを混ぜたカレーを乗せ、縁に卵を塗ってカレーがはみ出ないように閉じる。カレーを包んだパンを卵にくぐらせパン粉で衣を付ける。180度の油でこんがり色がつくまで揚げ焼きにすれば完成。スタジオできむが試食。
プロが選んだ一番美味しいカレールウ中辛第3位は、エスビー食品「フォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛」。仔牛の骨と肉、香味野菜を丹念に煮込んで作ったフォン・ド・ボーをベースに、国産バターや選りすぐりのスパイスを贅沢に使用。深いコクと濃厚なバターの風味が効いたまるでホテルカレーのような贅沢な一品。
プロが選んだ一番美味しいカレールウ中辛第2位は、エバラ食品工業「横濱舶来亭 カレーフレーク こだわりの中辛」。厳選された22種類のスパイスと4種類のハーブをブレンドし直火製法で焙煎。複雑な辛さと香ばしい香りが調和し、本格的なお店の味を手軽に味わえる一品。