TVでた蔵トップ>> キーワード

「ABC」 のテレビ露出情報

東アフリカのケニアは1990年代からバラなど花の栽培が急成長し、今では、ヨーロッパへの一大輸出国となっている。ただ、ケニアのバラは世界の花ビジネスの中心地オランダ産のものより安い値段で取り引きされているのが実情。ナイバシャ湖の周りにあるハウスは花の農園。外国の投資家や多国籍企業が一帯を花の一大産地に変えた。湖周辺の花農園の労働者の7割は女性。女性はたくさんの問題を抱えている。結婚が破綻したり夫が出ていったり花農園で働いて子どもを養うしかない。給料はケニアの最低賃金より低い額。ケニアの人権委員会は花産業での搾取について調査している。花農園の給料では生活できない女性もいる。女性たちの中には、男の人のためにあるいは家族を養うために体を売る人もいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
南オーストラリア州に集まったのはニュージーランドの先住民族マオリの人々。伝統の踊りハカを踊り、130年ぶりの文化財の返還を祝っていた。博物館から返されるのは、木とアワビの貝殻で作られた巨大な彫刻。1870年代、集会場に飾るためマオリの長が60の彫刻を発注したが、その後世界中に散らばってしまったうちの2つ。ニュージーランド国外から返還されるのは、今回が初めて。[…続きを読む]

2025年9月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は治安対策を理由に先月、首都ワシントンに州兵を派遣し、近くイリノイ州・シカゴなどにも派遣する方針を示しいている。これに対し、抗議デモが起きているが抗議する人の中には州兵が派遣された後のワシントンでの取り締まりが適切に行われているかどうかを撮影し記録に残そうとしている人たちがいる。オーストラリア・ABCが伝える。エリンさんは活動家でトラ[…続きを読む]

2025年7月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
ブラジル・リオデジャネイロのビーチにペンギン。普段はチリのパタゴニアに生息する種だという。海流やえさ不足、方向感覚の喪失などの理由で回遊ルートから外れたとみられる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.