TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリアABC」 のテレビ露出情報

インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方でのテロ事件をきっかけに、両国の軍事行動が起きてから1か月余。両国はその後、停戦で合意し、インドが実効支配するカシミール地方の観光が再開された。しかし、衝突の再発への懸念が拭えない中、ヒマラヤ山脈の渓谷に囲まれた風光明媚な観光地に観光客は戻ってきていない。今年4月下旬、インド人観光客が虐殺される事件に見舞われ、その後は空爆や銃撃戦が続いた。地元の観光業界によると、数百あるホテルやゲストハウスはどこも6月まで予約で埋まっていたが、5月に停戦が宣言されたにもかかわらず、予約のほとんどがキャンセルされたため、どの事業者も先が見えなくなり、地元の人たちは仕事を失っている。カシミールは再び門戸を開いた。この決定を地元民も観光客も喜んでいる。モディ首相は最近、この地域への大規模投資の一つ、カシミール渓谷とインド各地を結ぶ数十億ドル規模の鉄道路線の開通式に出席した。モディ首相は「この鉄道プロジェクトは観光業の促進に加え、地域の他の業界への恩恵ももたらす」と述べた。カシミール地域が鉄道でつながれば、地元の事業者に新たなチャンスが生まれ、地域の産業振興にもつながる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ヒンドゥー教最大の祭りで光の祭典として知られるディワリ。インド各地で、人々が1年の健康と幸運を祈っていた。

2025年10月23日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
オーストラリアのクリスマス島でアカガニの大移動が始まった。赤ちゃんカニは安全の為、陸に上がる。アシナガキアリの天敵を導入した為、カニの数は増えた。

2025年8月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イスラエルによる攻撃でガザ地区の人道状況の悪化が深刻になる中、パレスチナの国家承認の方針を表明する国が相次いでいる。先週、承認に方針を表明したオーストラリア。イスラエルからは非難の声が。先月以降、フランスが、イギリスとカナダも条件付きでパレスチナを国家として承認する方針を相次いで表明している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.