TVでた蔵トップ>> キーワード

「在日カナダ大使館」 のテレビ露出情報

カナダはNATO加盟国としてウクライナに対する軍事支援を続けているが、同時に重視しているのが北極海と太平洋地域の安全保障。カナダのブレア国防相にインタビュー、今カナダが置かれている状況について聞くと「カナダは長年地理的に守られてきた。広大な3つの海によって他国と仕切られている。そのうちの1つは殆ど凍っている。しかし気候変動で氷が溶けカナダ北部は接近しやすくなっている。それに伴い対立するロシアや中国がその地域で活動し北極におけるカナダの主権と安全の課題となっている」と説明。天然資源が豊富な北極海では近年中国とロシアが活動を活発化、カナダはロシアと中国が航路を支配し管理する事態を懸念している。ウクライナ侵攻を背景に中露のみならず北朝鮮も連携を強めていて、安全保障上の懸念が高まっていると指摘する。カナダの生命線である航行の自由を守るためにも重要だと考えているのが太平洋地域だと考えていて、今後日本・アメリカなど太平洋地域の国と合同軍事演習を行うなどして連携を強めるとしている。
住所: 東京都港区赤坂7-3-38
URL: http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅(ザワつく!路線バスの旅)
赤坂にあるカナダ大使館を訪れた。中にはカナダの地形を表したカナダ・ガーデンや枯山水の禅庭園、コンサートシアターがある。図書館には1万5000冊のカナダに関する本がある。生産量が世界全体の1%というカナダワインや世界五大ウイスキーのカナディアンウイスキーを味わった。続いては東銀座へ向かう。

2025年4月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
今夜放送のザワつく!路線バスで寄り道の旅ではゲストと一緒にカナダ大使館や日本銀行などを巡る。  

2025年4月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークおでかけ しゅと犬くん
東京・港区にあるカナダ大使館の図書館から中継。カナダ大使館は身分証を提示しセキュリティーチェックを受ければ一般の方でも館内の施設を見学できる。またカナダの地形を表したガーデンテラスやカナダのアーティスト作品を展示したギャラリー、さらにイベントがあるときにはホールにも入ることができる。アイスホッケーやカーリング、ことしは大阪万博も行われるということでこれまでの[…続きを読む]

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・港区・カナダ大使館から中継。青空が広がっているものの北寄りの風が吹いている。都心の最高気温は18.4度。現在の気温は15.3度。カナダ大使館は一般人も立ち入り可。カナダに関する本が集められた図書館、カナダ人アーティストによる作品を展示するギャラリーなどがある。4階はテラス。

2025年4月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
大阪・関西万博の会場では続々と参加企業のパビリオンが公開された。一方、東京では海外パビリオンについての発表が相次いだ。カナダは初めてパビリオン内部の映像を公開。「再生」というコンセプトを表現したカナダにまつわる景色を体験できる展示なども披露した。ただ、海外パビリオンについては建設現場での人手不足や資材の高騰などの影響で工事が遅れたとも言われていて、最新の情報[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.