TVでた蔵トップ>> キーワード

「カナダ」 のテレビ露出情報

富士山で7月1日から新たに始まるのが通行規制と通行料の徴収。富士山山頂への登山ルートは山梨県側に1つ、静岡県側に3つと全部で4つある。あすから山梨県は登山客の約6割が利用する山梨・吉田ルートを登山者数の上限を1日あたり4000人とし、午後4時から午前3時までの間はゲートを閉めるほか、1人あたり2000円の通行料を徴収。去年、富士山を訪れた登山客は約22万1000人。7月に撮影された映像では人が多すぎて先へ進むのもままならない。その中には迷惑行為を行う人も。寒さをしのぐため、禁止されているたき火をする外国人、裸でやってくる人など体調不良を起こす心配のある登山者も多く見かけられた。山開きが迫る中、26日には行方不明となっていた登山者を捜索中、富士山の河口付近で3人の遺体が発見される事故も起きた。あすから始まる登山規制は安全に富士登山を楽しんでもらうためのルール。昨日の山梨県側の富士山の5合目には多くの訪日客の姿があった。
富士山5合目で70年近く休息の場を提供してきた山小屋、富士山みはらし。あすの山開きに向け、登山客を迎える準備が進んでいた。富士山の歴史上初めてとなる「登山規制」に期待を寄せている。一方で懸念しているのが、訪日客への周知。ここでは外国語が話せるスタッフを配置し、予約時に登山規制について説明する対策を講じている。
富士山もう1つのルート、静岡県側の3ルートはことしから入山の際に任意の事前登録システムを始める。通行料を義務化した山梨県に対し静岡県側は通行料を徴収していない。2つの県が足並みを揃えられなかった理由について、件の担当者は登山道の多さにあると話す。山梨側の通行料の義務化で静岡側の登山者が増加することも期待されている。迫る山開きを前に、富士宮口6合目にある山小屋雲海荘では準備に追われている。ことしは登山者の増加を見込んで、金剛杖の在庫を3割ほど増やしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
赤沢経済再生担当大臣はラトニック商務長官とUSTR・グリア代表と個別協議し関税措置の見直しを再度求めた。 赤沢大臣は来月予定のG7サミットに合わせた合意も視野に協議を進める考えを示した。ただトランプ政権で交渉を主導するベッセント財務長官は日程調整で折り合えず欠席していて赤沢大臣は今回の協議で具体的な進展があったかには触れなかった。赤沢大臣は30日にもワシント[…続きを読む]

2025年5月24日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月カナダでおこなわれるG7首脳会議に合わせ会談する方針を確認した。関税措置をめぐり石破総理は、日本の立場を伝えウィンウィンの関係を築いていこうということは確認されたとしている。一方、関税担当の赤沢大臣は3回目の交渉に向けさきほどアメリカに到着した。

2025年5月24日放送 2:44 - 3:39 日本テレビ
夜バゲット(夜バゲット)
ミュージカル「ペテン師と詐欺師」の告知。8月1日~3日まで、東急シアターオーブにて。88年後悔の映画を原作に05年に上演されたコメディー作品で、若手詐欺師とベテラン詐欺師が「詐欺勝負」を始めるという物語。出演は「レ・ミゼラブル」などのラミン・カリムルー、「オペラ座の怪人」などのハドリー・フレイザーなど。

2025年5月23日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月カナダでおこなわれるG7首脳会議に合わせ会談する方針を確認した。関税措置をめぐり石破総理は、日本の立場を伝えウィンウィンの関係を築いていこうということは確認されたとしている。一方、関税担当の赤沢大臣は3回目の交渉に向けさきほどアメリカに到着した。

2025年5月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理はアメリカの関税措置を巡りトランプ大統領と電話会談し来月開催されるG7サミットに合わせて対面で会談する方針を確認した。電話会談で石破総理は関税措置について改めて撤廃するよう要求した。また石破総理は状況次第で自身が訪米してトランプ氏と会談することもありうるとの考えを示した。関税交渉を巡っては赤澤経済再生担当大臣が閣僚協議のためにアメリカに向かっていて石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.