- 出演者
- 上村彩子 喜入友浩
オープニング映像。
今夜取材に応じた”コメ担当大臣”こと小泉農水大臣。昼にはSPを伴い都内のスーパーを視察した。4分ほどでコメ売り場を後にし、次に向かった先は精米店である。掲げた目標は備蓄米”5キロあたり2000円”で店頭に並べると強調。秘策は備蓄米の「随意契約」で小売店に直接売り渡せるのだという。「まずは30万トンを放出しさらに需要があれば無制限に放出する」とし、また「売り渡し先は大手小売り」とする考えである。さらに小泉大臣が頼ったのは楽天グループの三木谷浩史社長である。三木谷社長は随意契約に参加して”ネットで備蓄米を販売”する意向となる。基本的に玄米で保管されている備蓄米を白米にするためには精米作業が必要となるが、玄米で売る場合は精米機とセット販売する案もあるという。ただ都内の米店の店主は備蓄米を精米する難しさを「新米と備蓄米では水分量が異なるため精米の加減調節が難しい」と語った。また”2000円の備蓄米”が流通すると「価格の二極化が起こる」とみている。
大関・大の里は勝てば優勝が決まる一番。大の里の地元の石川県津幡町は熱気に包まれていた。無傷の13連勝で2場所連続優勝となった。これで大の里の横綱昇進はほぼ確実となり日本出身力士の横綱誕生は8年ぶりとなる。大の里は「残り2番に集中して場所後にいい報告を聞けたらいい」とコメントした。初土俵からわずか13場所の史上最速での横綱昇進となる。
白浜町のアドベンチャーワールドで愛されてきたジャイアントパンダの良浜と子どもたちである結浜・彩浜・楓浜。日中の保護共同プロジェクトの契約満了に伴い、中国に返還となっていたが来月28日に中国へ出発することが発表された。来週からはガラスに囲まれた施設での公開となるため屋外で見られるはあさってまでとなる。アドベンチャーワールドは出発前日の来月27日にお別れのセレモニーが予定されている。
31歳である企業の新入社員になった山内さん。この日、山内さんは1か月間の研修を終え初めての仕事を任された。山内さんは17歳の時に「広汎性発達障害」と診断された。わずかな物音や視界のちらつきで集中力が奪われてしまうという特性がある。大学2年生の頃に重度のうつ病で大学を中退、単発バイトで働くも悩みは深くなるばかりだった。浮き沈みを繰り返し、のべ7年間ひきこもっていたが、支援者から紹介されたアルバイトを続ける内に自信を取り戻していった。発達障がいと診断された人の数は、全国で推計87万人超。人手不足が深刻化する中、就労意欲のある発達障がいのある人がどうしたら働けるのかは社会全体の課題。
- キーワード
- 広汎性発達障害
都内にあるバーでこの日行われていたのは、発達障がいがある男性が1日店長を務めるイベント。バーを訪れた客も発達障がいがある。ここで聞こえてきたのは、仕事に関する悩みばかり。目に見えづらい発達障がい、働きやすい職場に必要なものとは何なのか。物音や視界の動きに敏感な特性のある、山内さん。4月からAIエンジニアとして再スタートを切った。再出発に選んだ会社の特徴は、自分のペースで働けるということ。仕事は個人単位に割り振られ、週20~40時間の範囲であれば、場所や時間は自由に決めることができる。また、会社は原則納期がない仕事のみを請け負い、社員にプレッシャーがかからないようにしている。山内さんが働く会社は、業務自動化やアプリ開発などを請け負うIT企業。社長の阿渡さん自身も障がい者雇用で働いていて、障がいの有無に関わらず「一番能力を発揮できる環境で働いてほしい」という思いからこの会社を立ち上げた。現在、社員46人中43人が障がい者で、うち8割が精神・発達障がいがある人達だという。社員は、1人で悩みを抱え込まないよう雑談ができるチャットアプリを活用したり、 手軽に個人面談を受けたりすることができる。こうした制度によって、2021年の会社設立以降、自己都合退職者は0人だという。山内さんは、発達障がいがある人達に「絶望しても、もう1度だけチャレンジしてみてほしい」と話す。
アメリカのトランプ大統領がさきほど、EUに50%の関税を課す意向を示した。トランプ大統領は自身のSNSで「EUはアメリカを貿易面で利用することを主な目的として作られた」と投稿。関税をめぐり再び波乱の予感。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合
アメリカのトランプ大統領は、先程現在10%の関税を課しているEUの輸入品に対し、6月1日から50%の関税を課すべきだとSNSに投稿した。EUへの圧力を高めて、貿易交渉で譲歩を勝ち取りたい考えと見られる。EUとの貿易交渉については、話し合いはどこにも進んでいないとEUが譲歩しないことに強い不満を示した。更にトランプ氏は別の投稿で、アメリカ以外で製造されたiPhoneについて、25%以上の関税を課す考えを表明している。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合
止まらない物価高。政府は家計の負担を軽減しようと、夏の電気・ガス代の補助について月1000円程度とする方向で調整していることがわかった。今年7月~9月に補助金を支給、具体的な内容は月内にも決定するという。
老朽化したマンションが増え続ける中、建物の管理や再生を円滑に進める「改正マンション管理適正化法」が成立。改正法では、マンションの取り壊しや売却などの決議について「所有者全員の同意」から「5分の4の賛成」に要件を緩和。共用部の修繕などの決定は、集会出席者の多数決で行えるようになる。
石破総理はアメリカのトランプ大統領と電話会談し、来月カナダでおこなわれるG7首脳会議に合わせ会談する方針を確認した。関税措置をめぐり石破総理は、日本の立場を伝えウィンウィンの関係を築いていこうということは確認されたとしている。一方、関税担当の赤沢大臣は3回目の交渉に向けさきほどアメリカに到着した。
混合ダブルス準決勝では、大藤沙月・吉村真晴の大吉ペアが世界ランク3位の強豪を撃破。日本勢8年ぶりの金メダルへ王手をかけた。伊藤美誠は自身初となるシングルスのメダルを確定させた。
プロ野球、今年で18年目楽天の浅村栄斗。勝負強いバッティングで積み上げたヒットの数は、1998本。市場56人目の2000安打まであと1本。平成生まれとして初の快挙は目前。
静岡県磐田市の小学校、休み時間に応援の練習をしていた。磐田市はジュビロとタッグを組み、市内の全小学5・6年生約3000人を17日のリーグ戦に無料招待。2011年からスピーつへの関心と地元への誇りを育む授業として行われている。
世界陸上東京の告知。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
試合当日、強い雨と風の中3000人の小学生が練習してきた応援を披露する。大声援に今季新加入の金子が先制ゴール。その後ジュビロは追加点をあげて快勝。応援の練習を頑張ったかいがあった。
フジテレビの第三者委員会は、中居正広氏と元女性アナウンサーのトラブルを「性暴力」と認定したが、中居氏側は「中立性・公正性に欠ける」などと反論し、関係する音声データなど証拠開示を求めている。第三者委員会はこれに対し、客観的な状況や関係者の供述などに基づいて間接事実を積み上げていて、 「事実認定は適切だった」と説明し証拠の開示に応じず。これを受けて中居氏側は、改めて開示を求める文書を送付したことを明らかにした。中居氏の代理人弁護士らは、釈明要求に全く応えておらず到底承服いたしかねる。中居氏の音声データなどについては本人に開示できるはずなどとしている。来週にも第三者委員会にヒアリングの主砲などについて追加説明を求める
全国の気象情報を伝えた。
エンディング映像。
- キーワード
- close your eyes宮本浩次
「有田哲平とコスられない街」の番組宣伝。