- 出演者
- 上村彩子 喜入友浩
オープニング映像。
きょう、九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。
農林水産省は備蓄米に優先枠を設ける方針。これまでの流通経路とは異なり、卸売業者を通さずに小売業者に販売できる仕組みなどを導入。すでに販売先が決まっている集荷業者に優先的に販売される。入札にあたっては、集荷業者が販売計画を提出する必要がある。これらの措置により、流通にかかる経費削減で価格を下げたい狙い。
フジテレビの親会社「フジ・メディアHD」が新取締役候補者4名を発表。計11人の候補者を来月の株主総会で提案する。大株主のダルトンが求めてきたSBI・北尾吉孝会長ら12人は全員候補入りせず。北尾氏はこの決定を痛烈に批判していて、関係者によると激怒しているという。
神奈川県寒川町で見つかった毒ガス。戦時中に海軍工廠で作られたもの。その製造に携わっていた石垣肇さんを叔父に持つ高畠さん。石垣さんは16歳で学徒動員され、皮膚に触れるとただれて呼吸困難となる「イペリット」という毒ガスの開発に関与。戦後は毒ガス製造について語ることはなかったが、終戦から50年のとき、高畠さんへ手紙で詳細を明かした。石垣さんは去年亡くなっている。
かつて毒ガス製造に携わっていた石垣肇さんを叔父に持つ高畠さん。この日訪れたのは、かつて日本軍の毒ガス攻撃を受けた中国・北疃村。石垣さんも関わり寒川町で作られた毒ガスは実戦で使われなかったが、別の毒ガスは同村など中国各地で使われた。村の資料館には毒ガスの被害を伝える展示も。亡くなった人は1000人にのぼる。村の中心部にある霊園には毒ガス攻撃で亡くなった人たちの名前が刻まれている。高畠さんは、被害を生き延びた最後の生存者に謝罪の気持ちを直接伝えるなどした。
メジャーリーグ、アスレチックスvsドジャース。この日は入場者には大谷の首振り人形が配られる「ボブルヘッドデー」。大谷は今月7本目となる14号3ラン、2打席連発の15号2ランなど記録。HR数でメジャートップに並んだ。
プロ野球、広島vs阪神。4-2、広島が4連勝で首位浮上。
プロ野球、日本ハムvsロッテ。日ハム・山崎福也が8年ぶりの完封勝利。8-0、日ハムは今季最多の貯金8。
バレーボールのアジアチャンピオンズリーグ、大阪ブルテオンは準々決勝でナコーンラーチャシーマー(タイ)と対戦。大阪・西田有志はサービスエース4本の活躍。3-1、大阪が勝利。
国内女子ゴルフの「Sky RKBレディスクラシック」。初日を終え、プロ初優勝を狙う19歳・菅楓華は3位タイ。今日(17日)が20歳の誕生日。
世界陸上東京の告知。
- キーワード
- 東京2025世界陸上競技選手権大会
東京・新宿区の小学校で開かれた陸上教室にサニブラウン選手が参加。児童からの質問コーナーでは「スタートの音を聞くのではなく身体で反応する」などアドバイスしたほか、実演指導も行った。選手は日曜、ゴールデングランプリに出場する。
全国の気象情報を伝えた。
上村彩子アナウンサーがゴールデングランプリ陸上の100m予選の実況を初挑戦する。喜入友浩アナウンサーは元気に楽しんでとアドバイスした。
- キーワード
- ゴールデングランプリ陸上
エンディング映像。
- キーワード
- close your eyes宮本浩次
「有田哲平とコスられない街」の番組宣伝。