TVでた蔵トップ>> キーワード

「カビゴン」 のテレビ露出情報

東京都心はきのう、2日連続で夏日となった。目黒区の公園では、毎年恒例の目黒のさんま祭に行列。宮城・気仙沼市で水揚げされたサンマが無料で振るまわれた。配布は目黒区民1500人が対象で、抽選には約1万8000人が応募。倍率は約12倍。区民以外にも当日券を配布。先着約500枚に約800人が行列を作った。港区では、世界のコナモン料理を集めたイベント「神宮コナモンストリート」が開催された。イベントは今年初開催され、5000人が来場。さらに港区では「ぼーっとする大会」も開催。VIS・古井敬人CEOは「日々忙しくて全然ぼーっとできない方に心のゆとりに向けて取り組みができれば」と語った。競技は90分間。脈拍の安定の技術点と見た目の美しさなどの芸術点で争われる。もともとは韓国で始まった大会。日本で初開催された去年、林田美学アナウンサーが挑戦、準優勝。きのうは60組90人が参加。ポケモン・カビゴンも参戦したが、寝てしまうと失格となるため退場となった。きょうも北海道から中国地方にかけて秋晴れとなり、東京では3日連続の夏日予想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう、東京都心では31.5℃まで気温が上がり、真夏日となった。関東甲信は、早くてあす梅雨明けするとみられている。立川市の中学校では、電動ファンがついた空調ウェアを着ている生徒の姿があった。先月30日から、登校時の暑さ対策で、空調ウェアを希望者に無償で貸し出している。東京都心はあすから、猛暑日に迫る暑さと熱帯夜が続く見込み。これまで全世界2800万ダウンロー[…続きを読む]

2025年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
ポケモンが睡眠応援大使に選ばれた。きのう、ピカチュウとカビゴンが厚生労働省を表敬訪問した。アプリ「ポケモンスリープ」で楽しく起きられる睡眠をサポートしている。厚生労働省はポケモンを通じて若者に睡眠の重要性を意識してもらいたいとしている。日本は平均睡眠時間が最も短い国の1つ。

2025年6月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
「睡眠応援大使」に選ばれたピカチュウ、カビゴンが厚生労働省に登場。日本の平均睡眠時間は7時間42分、各国に比べて低い。厚生労働省は、若いうちから正しい睡眠習慣をと、ピカチュウらを睡眠応援大使に選んだ。

2025年6月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
厚生労働省が推進するスマート・ライフ・プロジェクトの一環としてピカチュウとカビゴンが睡眠応援大使に任命された。スマートフォン向けアプリ「ポケモンスリープ」と連携して睡眠の重要性を意識してもらいたいとしている。

2025年6月26日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
きょう厚生労働省に登場したのはポケモンのキャラクターたち。ナイトキャップを被ったピカチュウとカビゴンに手渡されたのは「SMART LIFE PROJECT」の睡眠応援大使任命のタスキ。これは健康寿命を伸ばすことを目的としたもので、今回は睡眠の重要性が呼びかけられた。実は日本人の平均睡眠時間は7時間42分と世界33カ国で最下位。また、睡眠時間が6時間未満の割合[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.